
本日は燃料ポンプを交換してから、3週間程まともに走っていなかったLUTECIAを車庫から連れ出して、山へドライブしつつ会社へ行ってきました。
久しぶりに走らせたということもあり、エンジンフィールが少し重ためでしたが、山道を軽快に駆け回る感じはLUTECIAならではの良いフィーリング。
ゆったりと山道を流して楽しんだ後、そのまま会社へ出社となりました。
会社で作業等をしている時に、なぜか話の話題がLUTECIAのトラブルの話題になり…。
自分自身でもどんなトラブルが起きたか覚えきれていないので、まとめてみることにしました。(笑)
【購入してから1年目】
特にトラブルらしいトラブルは無し。
あえて挙げるとすると…
・エアインテークダクトとラジエータのリザーバータンクの干渉
エアインテークによってリザーバータンクが削れていくので、干渉部に緩衝材を挟んで対応したぐらいです。
【購入してから2年目】
・ギア入り不良
外気温が寒く、ミッションオイルが暖まるまでの間限定で、停止時に1速~4速へシフトを入れることが出来ず、5、6速へ一度入れてから1速へ入れないと発進出来ない。
対応としては、レリーズシリンダーASSYを交換して直っています。
・クラッチペダル異音
クラッチペダルのブラケットに亀裂が生じ、異音が発生。
対応としては、クラッチペダルASSYを交換して直っています。
【購入してから3年目】
・フューエルリッド開閉不良
夏の暑い時期にフューエルリッドカバーとボディが干渉して、フューエルリッドカバーを開けることが出来ない。
対応としては、フューエルリッドASSYを交換して直っています。
・燃料ポンプ焼き付き
燃料ポンプ焼き付きによりエンジンが停止し、走行不能。
対応としては、燃料ポンプを交換して直っています。
という感じで書いてみましたが、燃料ポンプ焼き付きによる走行不能以外は、大きなトラブル無く!?過ごしてきています。
会社の先輩方には壊れ過ぎと言われましたが(笑)
これから先どんなことが起こるか全く予想は出来ませんが、なんか壊れたしりた時は直しつつマイペースでLUTECIAを楽しんでいくことにします。
Posted at 2013/11/09 20:50:13 | |
トラックバック(0) |
LUTECIAⅢ RENAULT SPORT | クルマ