• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

CHERUBIM R-2 2015のシェイクダウン準備

CHERUBIM R-2 2015のシェイクダウン準備少し前に納車されたR-2ですが、実はまだ一度も走っていません。
何をしているかというと、サイクルコンピュータを装着したり、ライト類の取り付けやフレームプロテクタの切だし貼り付け等を行っていたからです。

その結果、やっと走行状態の仕様になりましたので、載せてみることにします。

まず今回の自転車はというと、CHERUBIMの「R-2」という、クロモリフレームのフルオーダーモデルで、自分の体型に合わせて作って頂いた自転車です。
カラーも好みの仕様に仕上げて頂いた結果、このような自転車に仕上がったのです。

ヘッドチューブには、CHERUBIMの「C」マーク。




美しく曲げられたフロントフォーク。




落ち着いた佇まいのハンドル周り。




サドルも落ち着いたBROOKSの「TEAM PRO CHROME」。




山道を楽しく走る為に仕上げられた、ストレート形状のシートステーと美しい弧を描いたチェーンステー。




リアエンド部には遊び心も。




コンポーネントは憧れのCampagnoloの「ATHENA」。




こんな感じで落ち着いた感じのロードに仕上がっています。
あとは実際に走ってみて、どんな走りをしてくれるのか、それがとても楽しみです。
Posted at 2015/06/29 22:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | CHERUBIM R-2 2015 | 趣味
2015年06月21日 イイね!

待ちに待ったR-2納車

待ちに待ったR-2納車本日はCARAVANに乗って、今野製作所へ。
何をしに行ったかというと、去年の5月にオーダーした自転車が出来上がったとのことで、引き取りに行ってきたのです。

お店に行くと、なんとチーフビルダーの今野 真一 氏が待っており、直々にフレーム製作時のポイントについて教えて頂けることに。
自分の要望したコンセプトである、「坂道を楽しく走れる自転車」になるように、フレームサイズやパイピングの曲げ加工の仕上等々について、説明頂きました。
今野氏からは、「坂道で前へ、前へ進もうとするフレームに仕上がっているはずですよ。」ということですので、今から走るのが楽しみでしかたありません。

自転車の詳細については、追々載せようかと思いますが、走る前にひと手間加えたいところもありますし、しばらくは部屋で眺めて楽しむことにします(笑)
Posted at 2015/06/21 15:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | CHERUBIM R-2 2015 | 趣味
2015年06月20日 イイね!

GRⅡ

GRⅡ外出時のお手軽カメラとして活躍している「GR」ですが、来月に「GRⅡ」が発売されるということをつい先程知りました。

早速RICHOのホームページでどんなのか確認してみたところ、基本的には「GR」の性能はそのままに、ブラッシュアップさせたマイナーチェンジという位置づけという印象。
「GR」で、自分としてもっとこうなったら嬉しいなというところは、特に変更無しでしたので、安心して今のGRを使っていくことが出来そうです(笑)

現在のお手軽コンパクトデジタルカメラは、「GR」と「GR DIGITALⅢ」という体制ですが、壊れるまではこの体制でこれからも活躍してもらいます。
どちらも似たようなカメラですが、「GR」は外出時のお手軽カメラ、「GR DIGITALⅢ」は自転車のお供と悪天候で活躍してくれるカメラですので、それぞれ使い分けが出来ているのです(笑)
Posted at 2015/06/20 20:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2015年06月20日 イイね!

リムが到着して手組み準備

リムが到着して手組み準備先日、自転車店の店主さんより、「注文頂いていたリムが納品されましたよ。」ということで、ハブを持って店主さんのところへ行ってきました。

店主さんのところでは、スポークの仕様についていろいろと相談に乗って頂き、いろんなスポークを見せて頂きながら、最終的な仕様を決定。
当初予定していたスポーク仕様よりも、少し思い切った仕様にしてみました(笑)

そしてニップルも何色にしようか、実物のリムを見ながら決めた結果、当初から考えていた色に落ち着いたのでした。

今までMTBのホイールは2セット程組んで頂きましたが、ロードを組んで頂くのは初でしたので、いろいろと教えて頂いて勉強をしつつ、MTBの時とは違う選び方で仕様を決めました。
今回の仕様は、とある性能を良くするという目的で組んで頂くことにしましたので、実際にどんな乗り味のホイールに仕上がるか、出来上がってくるのが楽しみでしかたありません。
Posted at 2015/06/20 17:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | CHERUBIM R-2 2015 | 趣味
2015年06月15日 イイね!

納車までもう少し

納車までもう少し現在注文中のロードですが、ビルダーさんのとこから、「塗装工程に入っているフレームが、そろそろ仕上がる予定です。」との連絡が…。
塗装が終われば、後は部品の組み付けと調整のみですので、来月の初旬か、もしかすると今月中には納車されそうな感じになってきました。

今度のロードは、ビルダーさんのとこで身体の寸法測定をして頂いた結果から、今まで乗っていたSQUADRA ITALIAと共通のスケルトンになる部分と、そうでない部分があります。
大まかにいうと、下半身周りを決めるシートチューブはSQUADRA ITALIAと同等の寸法に。
上半身周りを決めるトップチューブ、ハンドル周りは、SQUADRA ITALIAと別物の寸法で仕上がる予定です。

実際に実物を見るまでは、どうなっているかはお楽しみですし、乗るまでは乗り味も分かりませんので、納車日を楽しみに待つことにします。
Posted at 2015/06/16 21:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | CHERUBIM R-2 2015 | 趣味

プロフィール

「リヤセクション完成 http://cvw.jp/b/246813/48598197/
何シテル?   08/13 22:29
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation