• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

今年は軟骨ソーキ

今年は軟骨ソーキ今年も石垣島初日の昼食は、登野城にある「平良商店」です。
去年はY-1グランプリでグランプリを受賞していた「辛味噌野菜そば」を食べてみましたので、今回は「軟骨ソーキそば」と「じゅーしーおにぎり」を注文。
去年来た時に妻と子供達が「軟骨ソーキそば」を注文していて、軟骨ソーキがとても美味しそうでしたので、今年は「軟骨ソーキそば」を食べると決めていたのです(笑)

早速運ばれてきた「軟骨ソーキそば」を食べてみたところ、軟骨ソーキにしっかりと味が染みていて、さらに食感はほろほろでとても柔らかです。
ソーキがついている軟骨は、ぷるんぷるんな食感で、今まで食べたソーキの中では一番美味しいソーキでした。

こんなソーキが入っている「軟骨ソーキそば」あっという間に食べ、美味しいじゅーしーも食べてと、1日目から大満足な昼食となりました。
Posted at 2025/09/30 00:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2025年09月25日 イイね!

今年も再び南ぬ島

今年も再び南ぬ島毎年恒例の沖縄への家族旅行。
去年は石垣島に行きましたが、絶妙なタイミングで台風と当たり、なかなか欠航にならない石垣島↔︎竹富島のフェリーまで欠航するという…。
それでも天気はスカッと晴れたり、スコール、暴風雨ありと、天気予報通りいかない石垣島の自然を実感しつつ、旅行を楽しめたので天気は気にせずに楽しむ場所だなと思っていました。
そんな石垣島でしたが、天気が良い石垣島も楽しんでみたいと、今年こそは天気が良くなることを願って再びやってきたのです(笑)

ということで、これから少しずつ書いていこうと思います。
Posted at 2025/09/29 23:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Travel | 旅行/地域
2025年09月20日 イイね!

C-PLフィルターの有効活用

C-PLフィルターの有効活用先日カメラのレンズを「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」から「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」に変更したところ、レンズ径がφ82[mm]からφ77[mm]に変わってしまいました。
そこで今まで使っていたC-PLフィルターを使えるように、ステップアップリングを使ってφ77[mm]にφ82[mm]に変換して使用することに。

ステップアップリングを購入するのは初めてでしたので、Kenko、MARUMI、H&Yと考えてみた結果、面白そうなH&Yに惹かれつつも、お手軽で品質が良さそうなKenkoの物にしてみました。

本当は保護フィルターを外して使う方が良いのですが、出先でパパッとC-PLフィルターを付け、使わなくなったら外してという使用用途を考えると、保護フィルターの前に付けて使えたら良いなと思い、試してみることに。
保護フィルターの前にステップアップリング、そのさらに前にC-PLフィルターと付けて撮影してみたところ、広角側の24[mm]で撮影してもケラれることなく撮れることを確認出来ました。
そんな訳で、C-PLフィルターを使う時は、この使い方で使ってみることにします。

Posted at 2025/09/20 23:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2025年09月15日 イイね!

コンパクトにして機動性向上

コンパクトにして機動性向上旅行や趣味の時に活躍しているNikonの「Z8」。
今までFマウントの標準ズームをマウントアダプターを介して使っていましたので、ミラーレス機とは思えぬサイズと質量感のカメラになっていました(笑)
このサイズと質量感、車での移動の時はまだ良いのですが、徒歩移動や旅行中にカバンから出し入れする時に結構大変だったのです。

そんな訳で、ようやくZマウントレンズを入手し、ミラーレス機らしいサイズと質量感になりました。
ちなみに今までのレンズとアダプタの寸法と質量はこんな感じです。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
寸法 約88[mm](最大径)×155[mm](レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量 約1070[g]

マウントアダプター FTZ II
寸法 約70[mm](最大径)×36[mm](突起部除く)
質量 約125[g]

それに対し、これから活躍してもらうレンズは…。

NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
寸法 約84[mm](最大径)×118[mm](レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量 約630[g]

こんな感じで寸法でいうと約60[mm]短くなり、質量も500[g]程軽くすることが出来ました。
全く同じクラスのレンズに変えた訳ではありませんので、小さく軽くなって当然なのですが、これだけ変わってくれるとこれからもっと活躍してくれそうです。
Posted at 2025/09/15 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Camera | 趣味
2025年08月31日 イイね!

レーシングドライバートークLIVE!

レーシングドライバートークLIVE!本日は、ありがたいことに神奈川スバル主催の「レーシングドライバートークLIVE!」に招待して頂けたので、参加してきました。

トークショーをして頂くドライバーは、全日本ラリー選手権に参戦中の新井 敏弘選手とSUPER GTに参戦中の山内 英輝選手と井口 卓人選手です。
話が上手いこのメンバーですので、ラリーやレースでのこと、プライベートに神奈川スバル主催なので宣伝も少々と楽しいトークが繰り広げられ、あっという間の楽しいトークショーでした。

トークショー終了後、参加者の為に3人との時間をとってもらえていましたので、新井選手とBRZの足廻りについて話を聞くことが出来ました。

こんな感じであっという間のトークショーでしたが、普段のディーラーのイベントに限らず、ユーザー向けにこういうイベントを企画してくれるのは、本当にありがたいことですね。
Posted at 2025/08/31 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Event | クルマ

プロフィール

「たっぷり遊んでひと休み http://cvw.jp/b/246813/48693941/
何シテル?   10/04 23:38
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation