• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taqu@金魚草萌のブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換完了!

先日某オクにてゲットしたスタッドレス
今回はずぼらしてDにて交換することに。

来週が冷え込む予想なんで、タイヤ交換ラッシュだったっぽく結構混んでました。

そして作業開始。
フロントキャリパーとホイールがヒット。終~了~
スバル部販で扱ってる純正サイズで当たるとかやれやれだぜ。
結局オートバックスでスペーサー買ってDIYすることに。
寒空の下サクッと終わるハズだったのに…

干渉は計8mmスペーサー入れてクリア。
フェンダーにもきっちり収まったのに…


トルクレンチで最終確認したときにハブボルトが1本お亡くなりにorz

圧入とかナット破壊とかは自分の技術力ではどうもならんので
再度Dさんのお世話になることになりそうです。
Posted at 2012/12/08 18:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2011年02月14日 イイね!

シガーソケット復活

とりあえず、シガーのコネクター刺して復活しました。

レーダーもいだ後だったけどねw

とりあえず次の車にはシガーソケット増設されてるんで
3連シガーは別の場所に装着。

両面テープ買ってくればレーダーも戻せるし
とりあえず、出かけるときはレーダーとナビくらいは使えるようにしよう。

あと、左リヤがやたらうるさかったのは、
リアシートの戻しの施工不良でした(爆

今日ちゃんと手直ししましたよん。

旧ナビの有線リモコンは配線が手で追えないとこに配線されてたんで
ニッパーにてカットして本体がわを絶縁処理して終了。

工具類、小物類も次の車に積んだし

あとは、夏タイヤにも交換したし、
これでいつでも見送れます。

Xデーはまだ未定
Posted at 2011/02/14 14:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月13日 イイね!

GC8ラストDIY

GC8ラストDIY










2月5日、7日、13日と3日間かけてGCの純正戻しやら、パーツ撤去やらやってきました。

【2月5日】
ドライダ-さんの所で朝から作業してきました。
ドライダ-さんとN野さんとぴぃちゃんさんにお手伝いいただいての作業で
GC8とGDAの間でエキマニの交換とマフラーの交換してきました。

まずはエキマニの交換ですが、うちのマニは社外に変わっていたので
遮熱板もなくてサクサクっと取り外しが完了。たぶん30分くらいで外れてたかと。

んで、GDAの方は遮熱板がついてたり、一部逝ってしまってるボルトがあったり
サブフレームが邪魔でO2センサーが外せなかったりと苦戦している模様。
思考錯誤した結果、サブフレーム外してました。

外れた後は、O2センサーを交換して組み付けで、
エキマニとサポートパイプの間の組み付けしたんですが、見事に排気漏れしてました(爆

あとは、O2センサー刺したまま遮熱板外せるように、加工したりして一応遮熱板も組ました。

GDAの方は、外れたマニのバンテージが大分お疲れモードなんで、
劣化のヒドイ部分は撤去して、上からバンテージの巻きなおし、組みつけ
んでサブフレーム戻して完了。

マフラーはGDAの方がサビで苦労してましたが、GCの方はサクッと完了。
バーディークラブの爆音マフラー復活っす!一応、インナーサイレンサーはつけてますが。
走って見た感じは、排気抵抗が増えてるんで、中間域はちょっと良くなったかな?
高回転域は明らかに伸びが悪くなったっすね。
GDAの方が凄く良くなったそうなんで、エキマニ・マフラーは機能性パーツなんですね。

15時前には終了

【2月7日】
みっちゃんのとこでETC取りました。以上

【2月13日】
DIY最終日ということで、脚の純正戻しと電装品もろもろとっぱいを敢行。

脚はリアのボルトが固かったくらいで、前はたっぷり夕方くらいまで時間が掛かってたのが
なんと2時間弱で完了。
まぁ、自分でしたのって、
アッパーマウントのセルフロックナット舐めたとか、
タイヤ外したとか、リアシート周りの作業一通りしたとかそれくらい(汗

あとは、トランク内にあった重たい重たいアンプの撤去。
バッ直の配線は絶縁処理をしてトランク内に放置。
オーディオの取り外し、小物入れ取り外しとここまでやっても12時半くらいで終了。

シガーの電源線も取ってしまったんで、ソケットの増設とレーダーも死亡しました。
明日にでも外しますわ。

最終的なGCの仕様
オーディオなし
エキマニ:GDA純正
マフラー:バーディークラブレーシングスペックⅡ
脚:GC8B型純正
こんな感じかな?

今回外したリアタワーバーも嫁ぎ先決定したので、
あとは脚と15インチの走る用タイヤっすね。

脚は現在交渉中。
15インチはしばらく倉庫にて保管予定


さて、いつ8階の登り納め行こうかなぁ~
Posted at 2011/02/13 22:38:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「真冬のビアガーデンいと寒し!」
何シテル?   11/29 21:08
GC8のSTiⅡに乗ってました。 35万キロで内臓破裂にご臨終。 前のGC8STiⅠが23万キロだったので GCを所有すると漏れなく過走行になるようです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長かった様で、短かった… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/21 22:50:48
karafina公式ホームページ 
カテゴリ:声優・アーティスト
2010/06/14 20:28:13
 
今日の部室 
カテゴリ:けいおん!!
2010/06/14 20:26:38
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2016年12月10日納車 インチダウンして装着したスタッドレス(オフセット+53)意 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
奥様の車 不具合は特になかったがスライドドアの必要性に屈して乗り換え
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いまどき珍しいスポーツブルーのGC8です。 でも、走行距離はもっと珍しい34万キロ号で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
とりあえず54000kmからスタート。 チューニング箇所 足回り:純正形状オーリンズ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation