• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

1/19 日曜日


1/19 日曜日

寒いです!

昨日は、ゆっくり出来て「VAB」を走らせてみました。
シートポジションを見直して、クラッチミュートやステアリング捌きが楽に。



その時によって体の感じ方が違うので、一回決めたポジションはたまに換えるのも、いいものです。
寒くてエンジンスタートから、水温が上がるまで時間が掛かりますね。
マフラー音が大きくて、ご近所さんには申し訳ないのですが。。。。
一応、車検は通っていますのでご了承願います!

夕方は、ホイールの入れ替えをしていました。
「RI-A」は大満足なホイールですが、9.5J+50の場合はセンター部に掛けてスポークが盛り上がり、盛り上がりの頂点ではリムよりも突出しています。



センター部はかなりの落ち込みで、コンケイプ形状ですがスポークに合わせて、面出しをするとおのずと「面ウチ」となります。
また、ホイール内側と車高調の隙間が5mmほどしか取れなくて、タイヤによっては当たる可能性もありますね。

マッドカラーは、手入れなんぞしない「手抜き仕様」で楽チンなのですが、どうもグレーのボディにグレーのホイールは「重い」。。。
ましてや「GTウイング」もあって、かなり「ブラック」系なイメージ。
おじいちゃんは、そっちの方が良いかと思いつつも、何だか物足り無く。



取り外して保管していても使わないし、「○ップガレージ」にWEB見積りしたら、とんでもなく安くて売れそうにもない。
「面イチ」が好物でもあり、いっそこのまま「ホワイトソックス」状態で使い込むかと、酔っぱらってショップさんにメールしました(笑)
鶴見の「May-D」さん、何度もホイール組みでお世話になっていますので、
都合を確認したら土曜日対応可能となり、早速お願いした次第です。



そもそも、前オーナー様がチョイスしたホイール、今更ですが「ホワイトソックス」は「大正解」!しばらくこの仕様ですね。



255/40タイヤを組み、車高は30mmダウン、キャンバーは前後ともに約2.5度付いています。
内外ともに干渉もなく、問題なく使えています。



まぁ、「スバルDラー」さんが何を言い出すかわかりませんが、前回訪問時にはお咎めも無く入庫できていましたわ。
来週、パーツ取付けでDラーさんに行くので、再度チェックしてもらいましょう。
車検時は、「TWS」セットに交換するからいいでしょ!



寒さのせいかリア周りから、何かしらの「音」が出ています。
ある程度走り暖まると消える、トランクの内装のガタ音っぽい音もする。
「無音」が希望ですね、リアのアッパーもピロからゴムに変えたいくらいですが、車高調をオーバーホールするにしても、取り外している間に使う脚が無い。
「純正ビル脚」でもあれば良いけど、あいにく手持には無く。。。



今日の午前中は、ヤードで撮影会。
「VAB」が慣れてきたのか走りやすい、やっぱり楽しい~!
午後は「ネズミ駆除」業者さんが来て点検、やっと駆除完了となりました。
我が家に入れなくなったネズミは、何処へ行ったのでしょうか?気になる(笑)

「BRZ」は出番なし。。。
「グーネット」で、凄くヨロシイ「ND5」を発見してしまった。



また乗りたい病が発病中、「オープンカーに乗りたい」。。。(汗)
でも、「レイバック」試乗したらスコブル良かった。。。
けど、早々にモデルチェンジしそうだしなぁ。。。
「BRZ」を降りて、「VAB」と「JB64」生活でいいかー!



今週末は、「スタジオ」入りだ。
本当に、毎月バンド練習するのか?
おじいちゃんは「飲み」が優先だよ!
さ、ドラムの練習しとこ!

Posted at 2025/01/19 17:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月12日 イイね!

1/12 日曜日


1/12 日曜日

3連休の中日です。
今日は、「ZD」の新車半年点検でした。
スバルDラーさんで、各種点検をしてもらいました。
点検パックからグレードアップの、MOTULオイルに交換、エレメントも交換しました。
特に問題箇所も無く、良好です。

新年のフェア中、SUVの試乗をして来ました。
・フォレスターXTエディション
・フォレスターSTIブラックエディション
・レイバック

フォレスターは以前「C型」を所有、アイサイトやエンジンの調子が今ひとつで、余り良いイメージがなく、今回はその進化を確認出来る試乗でした。
ホントに改良を重ねて良く仕上がっているなと、感じました。
末期モデルでもあり、グレードでのオプション選びがなんとも言えないですが、
やっぱり「STI」が一番だと思います。
フォレスターを2台試乗して、フェア中でもあるので妄想見積りをしてみました。
最終型なので、オプションテンコ盛りにしてみたら、凄い値段になって笑えた!
ついでに、フォレスターの「新型」ネタも教えてもらいました。
大きくなってどうなのか?と思っていましたが、ココ最近のオフ系SUVに乗じて、ランクル的なデザインに寄せているのが印象的です。
CB18ターボもラインナップされているので、弄り用のアフターパーツがごっそり登場しそうな気がしますね。
それなりに値上がりもしていますので、現行型か新型か?悩むところですね。

お客さんが急に増えてきて、試乗ラッシュ~!
レイバックの試乗が出来るようになったので、最後に乗ってみました。

なんというか、ちょっと想像と違っていてカルチャーショック!
フォレスターの試乗後でもあり、勘違いかもと思いつつ試乗コースを2周させてもらいました(笑)
なんか、「良い!」しか出てきませんでしたね。
私にとっては欲しいクルマにぴたりと嵌った感じです。
同じCB18ターボとCVTでも、最新のプログラムになっているし、なんといっても脚が良いですね!
充実した装備に、ドロドロサウンドのマフラーまであるし。。。

これからスバルを背負うクレードとなる、レイバック。
スバルを乗り継いだ私にとっては、とてもバランスの良いこれからのクルマだと感じました。

https://youtu.be/2jX8RH9ykFs?si=w1VWITJLXGmUbBkH

さて、明日は何しましょう?


Posted at 2025/01/12 20:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

1/5 日曜日


1/5 日曜日

2025年がスタートしました。
正月は、北国の実家でぬくぬくとしていましたね。
年老いた母が、背骨の疲労骨折をしておりギブスをしての生活をしていました。
不自由な生活で大変、何かと身体をかがめるのが出来なくて辛そうです。
冬だし、出かける気にもならずに、除雪とTV鑑賞で終わった正月です。

北国の観光地は、外国人ばかり。
飛行機もほぼほぼ外国人、「インバウンド」がムカつく私、帰省で大変な子連れもいるのに、外国人の横柄な態度がムカつきますね!
本当に、来ないで欲しい!!

レンタカーが、「N-BOX」の新車でビックリしました。



ユルッと走る4wdのNAエンジン、全然問題なく走りますね~。
もうこれがあればOK的に感じました。

昨日横浜に戻りました。
速攻で「VAB」を出して、近所をちょっと走りました。



マシン的に走るVABは、へビィですね(笑)

今日は、「ZD」で近所をポタリング。



正月に気になっていた代物があり、メールで確認をしていたら回答が来たので、即行動に。
保土ヶ谷バイパスから横浜町田IC付近へ。
今日の「ZD」は非常に「元気」でしたね(笑)



2.4Lのトルクフルな場面が、イッパイ有りましたわ。

帰宅後、「VAB」弄り。



ポジションLEDの、「Dayライト化」でヤフオクでゲットした専用コネクターを使って、Dayライト化しました。



現行のスバル車と同じ感じ、エンジン始動時には常時ポジションLEDが点灯してくれます。

ついでに、「Syms」のインテークを取り付けようと作業したのですが、インテークパイプの硬さが悪さをして、なかなかインテークの位置が合わず、諦めました。。。



前VABの時も同じように苦労したことを、スッカリ忘れていましたね(笑)
純正のインテークパイプの「ジャバラ」であれば、位置合わせも楽なのですが、AVOさんのシリコンパイプでは逃げが無くなり、作業が大変。
とりあえず装着せずに夏の気温が高い時に作業するか、メンテナンスを考えると面倒なので、装着せずに売却するか。。。
ヤフオク物なので、元が取れれば良しって感じです。

夕方まで「VAB」を弄って、今日は終了~!
来週は「ZD」の、新車半年点検です。

明日から仕事ですね。
しかも明日は、賀詞交歓会で宴会だ。。。

Posted at 2025/01/05 19:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年

2025年
あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願いします。

マイナス気温の実家で、だらけた正月を迎えています。
今夜は一段と冷えていますね。

今年は体調に注意しながら、もう少しアクティブに動きたいなと思います

クルマの入れ替えがあるかは分かりませんけど、クルマ以外にやる事が増えそうなので、時間の使い方を工夫して、楽しみたいですね。

どうしても、酒量だけは減らせない感じですね。
職場の関係で、もっと呑む機会が増える可能性もあります。

取り敢えず、今年はスロースタートで様子見。

しかし、なんで実家だと爆睡出来るのだろう?
ストレスが無い時間って、大事なんですね。

では、今年もよろしくお願いします🙇



Posted at 2025/01/01 23:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

皆さん良いお年を!

今日で今年も最後。
事故ることなく、クルマ遊びは問題無く終了しそうです。
今年は、BRZの新車購入に、WRX sti の中古車購入で、なんだかんだでのクルマライフでした。
年々クルマに乗る時間が減っていますが、致し方無く自分のペースに合わせた楽しみかたも、覚えたかと思います。

来年は、もう少し乗りたいし楽しみたいですね♪
寒い北国での年越し、高齢の母が骨粗鬆症からの腰の疲労骨折中で、てんやわんやの正月になりそうです(笑)

では、皆さま良いお年をお迎えください!





Posted at 2024/12/31 12:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先月末で、VABが納車1年が経過した。
直ぐに壊れてしまうかなと思ったが、全然大丈夫(笑)
ミッションマウントのボルト未装着が、一番の大事件だったよ、東京スバルさん!
走行距離は、年間で2030kmでしたー!」
何シテル?   10/14 06:18
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レイバック] 走行中でもテレビ見えます加工(工賃数百円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:26:30
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation