中期からは、「ガラス窓」の幌。
中古車店で、それなりの掃除はしていますが、価格を抑えているのもあり、購入後に自分で掃除することが当然だと考えています=中古車店に「汚い」などとは、言いません(笑)
外装はコーティングをするのですが、内装は簡単な室内清掃くらい。
通常であればその程度良いのですが、エスは「幌」です。
今日は幌収納用の「バンド交換」をするので、その前に「幌の内面」を掃除してみました。
濡れ雑巾を固く絞り、内面を拭き取ると・・・真っ黒~!
それはそれは、真っ黒~(笑)
何度も雑巾を洗っては、拭き直しを続け、ある程度は綺麗に。。。
最後は「2度拭き不要のマイペット」を使って、仕上げました。
複数オーナーなので、喫煙した方もいるかもしれないし、オープン走行の時は「内面」が露出するので汚れるのは当然です、なので拭き取り掃除するのも当然ですね。
スッキリ綺麗になったかと思います。
そして今日のガレージ作業は、「バンド交換」です。
先人の師匠(勝手に思う)のSNSを参考に、モンベルの「ネオプレン バンドル ストラップ 30x400mm 2本入り」を購入しました。
コレを、純正のバンドと入れ換えるのです。
で、純正バンドを改めてみると。。。まぁ~ボロィ~!
朽ちていますね、オマケに触るとゴム繊維が、ボロボロと降って来て大変でした。
リベット部はそのままにし、純正バンドをカットして撤去。
変わりに、このバンドルストラップを巻きました。
長さが短くて、相当伸ばしてマジックテープで繋いでいますが、クローズ時にマジックテープが外れることもあります。

(ピンボケでした)
ゴムが伸びるまでは、仕方が無いですね。
このバンドに交換しオープンにすると、シッカリと本来の深さに幌が収納されます。
逆にクローズ時には幌全体の「張り」が出て、サイドウインドウ周りのステッチやリアスクリーン周りなどがピンと張り、形状が整って綺麗になりました。
「2代目のエス」でも、「ダイソーのバンド」で実施済みですね。
このバンドで無ければと言うわけではなく、幅30mmで長さが440mmくらいでつなげられるバンドであれば、何でも良いのではないかと思います。
これで、綺麗な「オープンフォルム」が出来上がりです~!
ココの、「先端」も気になるのですが。。。
幌内部は、アチコチ擦れがあって「プロテクトテープ」を貼ろうと思っています。
Posted at 2018/09/06 22:59:27 | |
トラックバック(0) | クルマ