今日は予定通り、「ASM」さんで4代目エスを弄りました~!
10時スタート、3代目エスからの移植品は、後期用赤ヘッドカバー・NAGバルブセット・無限エアフィルター。
エアフィルターは自分で交換済み、他の交換をお願いしました。
新品パーツは、フロントタワーバーと1000Rドアミラーに、アライメント調整の予定で、サムコインテークホースは品切れ中で無いとのことで、後日の予定でした。
まず、リアの車高がちょっとだけ下がりすぎで、輪止めにマフラーが当たるので、リアの車高調整を追加しました。
それだけでは勿体無く?
前後ブレーキパッド、ブレーキフルード、ビッグスロットル、スロットルスペーサーを、当日追加しました(笑)
4代目エスは、初代エスをお手本にして行こうかなと考えています、なので「ASM」パーツが主流。
お昼にかかり、近くの鮮魚食堂「千葉屋」さんに総店長さんと行ってきました。
ランチの「刺身定食」、人気店で満席が続きます。
総店長さんにゴチになり満腹、旨かったですー!
サクサクと作業が続くかと思っていたら、今回もまたブレーク(笑)
NAGバルブ装着作業中に、純正インテークホースの亀裂を「アベチャン」が発見~!
Oh!
これではNAGバルブもビッグスロットルも交換できない、中古か新品の純正ホースは無いのかな?
なんて調べてもらうと、「松島さん」が品切れ中のサムコインテークホースを「造る」?と。。。
出来上がり~!
サムコのホースが登場しました(笑)、どうしたのかはナイショですがサムコホースに交換できて、問題は解決です。
後期赤ヘッドに交換、タワーバーにサムコホースと、3代目と同じ感じですね。
ブレーキパッドは、「ミノルインターナショナル」でおなじみの「ZONE」を入れました。
前後ともストリート仕様の「10F」です。
フルードは、「TCLアドバンスプレミアム」。
ビッグスロットルとスペーサー、4代目は非常に調子が良い感じなので、初代同様に投入しました。
ECUは純正のままですが、レスポンスUPとトルク・パワーUPは、NAエンジンとは言え体感出切る効果絶大パーツですね。
リアの車高を10mmほど上げてもらい、前後バランスも良くなり「1G締め」でアライメント調整をしました。
転がりが良くなったのはモチロン、全体のバランスが整いスムーズになりました。
ビッグスロットルの効果がバツグンですね、これは楽しくなります。
ECUチューンも追々やる予定、逆にエキマニが後回しですが、純正エキマニはトルクフルだし高回転もダメではないので、何故かこのまま純正仕様です~(笑)
ケントワークスマフラーも、「普通のマフラー」ですが希少品でもあるようですね。
それなりの金額になりましたが、「チューニングセール」中でもあり、タイミング良く出来上がったと思います。
明日は、ドライブだな~!
Posted at 2018/09/08 20:35:41 | |
トラックバック(0) | クルマ