• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

10/22 土曜日


10/22 土曜日

昨夜は、焼肉会食でした。
中国から一時帰国した部下君と他2名の4名で、食べたいという焼肉屋に行きました。
結構食べたような気もするし、喋りが多くて酒が進んだ感じです(笑)
また、月曜日もこの子と会食なのです、自腹とは言えキツイなぁ。。。

遅く起床した今日は、64ジムニーの「マフラー交換作業」をしていました。
HKSリーガルマフラーがどうしてもトルクが細く、アクセルが重くで良いことが無くて、強いて言えばレスポンスが良くて、音色も乾いた感じでNAっぽいくらいかな。
中古品でよく見かける理由が、わかるような気がします(汗)

今度は、APIO製の「静香御前マフラー」にしました。
新品は高いから、中古品を探そうと決めた2日後に、アップガレージで発見!
少し値段か高めでしたが、程度が良さそうだったのでゲット!



午前中に到着したので、早速交換作業開始!



HKS製を取り外して、フランジ部を清掃。





GKもまだ使えそうですが、HKS製マフラーは売却するので、GKはそちらに付属させることにしました。
マフラー吊りもHKS製だったので、取り外して純正マフラー吊りにします。
GKは新品をヤフオクで購入、JB23用と同じですね。

サクサクと交換。



APIO製のマフラーのフランジが厚くて、ナットの掛りが浅目になります。



以前乗っていた「青い64ジムニー」は、APIOさんで交換作業していますが、ボルト交換していないので、同じようなボルトの出面ですね、このままで良しなのでしょうね。



APIO製マフラーはタイコが長くて太くなっています、消音効果とトルクアップの設計ですね。

買出ししながら、試走してきました。
以前乗っていた「青い64ジムニー」でも使っていたので、性能は知っています。
やっぱりトルクフルで、純正マフラーの「元気が出た版」と言えば判りやすいかな。
レスポンスはHKS製の方が良かったかもしれませんが、APIO製のレスポンスの方がエンジンの回転落ちがユルリとなって、シフトアップ時の回転合わせが丁度良くなりますね、つまり速い繋がりとなって快走できます。



音色は低音系です、とても静かです。
過給の掛りも早くなり、とても扱いやすい=走りやすくなりました。
マフラーだけでこの違いは、面白いですね。



タニグチ製ソルブエアフィルターの相乗効果もあって、レスポンスが良くて楽しいです!

外したHKSマフラーとHKSスーパーエアフィルターは、○オクで出品中。



リアの「スモークフィルム」も全部剥がして、スッキリとなりました。
乗りやすい、快適なジムニーになりました~!



さて、明日は何しようかな。。。




Posted at 2022/10/22 17:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あー、VABに乗りたいです!」
何シテル?   10/17 23:40
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[スバル レイバック] 走行中でもテレビ見えます加工(工賃数百円) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:26:30
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation