3/24 日曜日
今日は8時半から「ネズミ駆除」業者さんが来ていました。
軽ワゴン2台で3名。
事前調査の通り、外壁の基礎部分の隙間やガレージ内のH鋼の隙間、室内の配電盤の穴と天井裏の状況確認と、毒餌・捕獲用粘着シートの設置です。
それぞれ、網と粘土シーリングを使って封印していました。
オレンジ枠が電線貫通で、壁に穴が空きっぱなしの部分です。
青枠は、以前「ネズミ」が逆さまになって挟まって死んでいた場所ですね。
粘土で封印してもらいました。
天井裏は、何時も同じ場所でカリカリしているので、「なにかの死骸でもあるんじゃない?」と思っていましたが、確認してもらうと何も無いようで、その場所だけ糞が多かったそうです。
業者さん曰く、その場所が天敵も居なくて落ち着ける場所らしいです。
毒餌を2種類、15枚の捕獲用粘着シートを置いて来月まで様子見です。
外も塞いだので、まだ天井裏や壁の中に潜んでいたら、毒餌を食べて死ぬか出口を探して走り回るかですね。
もう家に居なければ、何も起こりませんね。
早めに作業が終わったので、「VBH」でブラブラしていました。
やっと、2500kmです。
このところ「マニュアル」で乗っているので、各ギアで回せるのが楽しみになっています。
燃費が悪くなるのは仕方が無いけれど、CVTでもスパスパと変速するので気持ちいいですね。
午後は、少し昼寝。
夕方に「64」で買出し。
フロントの減衰力を1段緩めて、F:11段 R:12段にしました。
フロントの揺さぶりとステアリングの重さが気になり、緩めた結果はとても乗りやすくなってしまったこと。
街乗りはこのセットがいい感じですね。
しばし、この組み合わせで楽しみます!
今朝、ゴミに出したクルマの雑誌、スバル系とジムニー・ロドスタ系ですが、
収集車が来る前に無くなっていました。
数年前から、雑誌を拾っている人が居て、よく日曜日の朝に見かけます。
と言っても、スクーターのハンドルに大きな袋をぶら下げながら、アチコチのゴミ出し場で良さそうな雑誌を拾い集めているのです。
きっと、売り目的でしょうね。
また、雨降りですね。
部屋の片づけが進み、広く感じるのがとても新鮮です(笑)
シンプルなのが落ち着く私です。
Posted at 2024/03/24 18:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記