• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

母の退院

先月の5日に、脳梗塞で入院した母親が本日退院しました。

「失語」と診断され、点滴での薬剤治療で1ヶ月入院していましたが、運良く血栓が流れてくれて回復してくれました。
電話で話しましたが、普通に話が出来て私の方がビックリ!
入院直後は、何を話しているのかわからなかったけど、ここまで直るとは。。。

明日には主治医が今後のリハビリが必要か?再判断してくれるようですが、さほどのリハビリは必要が無いようです。
とりあえず安心、このまま再発しないように頑張って!しかありません。

入院治療費も、5万円以内で終わりました、高齢者なのでコレくらいで済むようです。
私からの、高額持ち出しにならなくて一安心。
私のトンボ帰りした飛行機代の方が、高いさ~!


さて、S4からいろいろとSTIへ部品を移行しましたが、もう全部移行済みです。
ひとつ引き継げない物が、ありました。



このスバル純正トレイ、形状が合わなくてSTIには使えません~!



S4のセンターコンソールボックスは、このように大きくて高さがあります。
STIはこんなのじゃなくて、低くて浅いボックスです。
シガーソケットはフロント側にあって、S4とは逆の配置になっています。

先輩のSJフォレスターに付いていたか?忘れたけど使えそうなら差し上げよう~(笑)

さて、この週末は「スキー」です。
母の症状も回復して安心できたので、雪道ドライブをSJフォレスターで楽しみます!



Posted at 2017/02/06 20:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月05日 イイね!

100kmにて

100kmにて










今日は15時から、PROVA横浜ガレージさんでパーツの装着をお願いしていました。
S4からの引き継ぎ品の「T-REV」、GRBからの引継ぎ品の「ハイプレッシャーバルブ」に、
新品オーダーの「クロスメンバーカラー・前後」です。

小雨の中、PROVAさんに到着。



ピットにはレヴォーグ、Pには同じシルバーのステキなS4が、今日はお客さんがイッパイだそうです。
作業はサクサク進むので、2Fで吉田さんに挨拶してコーヒーを頂いていたら、インパクトレンチの音がするので、ピットを見るとすでに「リジカラ」交換作業が。。



店長と雑談し、作業完了となったVABは店長がテストドライブへ。



あっという間の作業、さすがですね。
帰りは渋滞の下道ですが、パーツそれぞれの効果を感じることが出来ました。
雨降りとなり、近所の量販店の駐車場で記録撮影です。



T-REV PROVA&寺本



ハイプレッシャーバイパスバルブ



エンジンルームが、いい感じに!



スバル純正扱いの、LEDフォグバルブ イエロー、S4からの引継ぎ品。



ワークエモーション「極」kiwami 8.5J +47



STIフルエアロ(パフォーマンスパッケージ)に、STIダウンサス+VAB用カヤバ黒ダンパー。

S4のビルシュタイン+STIダウンサスより、車高が低いですね。
丁度いい感じで正解です。



昨日と今日で、100kmの走行となりました。
ブーストは、0.5オーバー。。。
3000rpmをレブリミットにセットして、ブザーが鳴るようにセットしましたが。。。
良く鳴る~(笑)

PROVAパーツ装着で、一層楽しくなりました。
やって正解です。
おかげで、慣らしになっていません~(汗)


Posted at 2017/02/05 19:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月03日 イイね!

本日、STI VAB のオーナーになりました。

本日、STI VAB のオーナーになりました。





予定通り、本日節分の日に納車されました。



S4と同じカラーであまり変化も無いですが、MT車はやっぱり楽しい!
って言うか、やっぱりS4とは違います。



カヤバのダンパーとSTIサスの組み合わせも、結構なダイレクト感です。
なんか、昔味わった感じの足かな~(笑)

フロントデフの存在を感じるハンドリング、排気音も大きめ。
クラッチミートは丁度良い深さでした、違和感無く繋げるクラッチはいい感じです。

すぐにスタンドで満タン、S4の方が車重が重いのでSTIは軽やかに感じます。



内装の装備も簡素化されている部分もあり、初めて知ったのはセンターアームレスト。
MT車なので「アームレスト」でもなく、「小物入れ」ですがS4より高さが低くて「アームレスト」には
なりません~(笑)
運転席だけパワーシートだけど、標準シートではメモリー機能が無い。

アイサイトが無いので、頭の辺りが広く感じる。
サイドブレーキの存在感が強い(笑)



さっそく、アクセルペダルを交換。
バックランプとライセンスランプを、LEDに交換して今日は終了しました。

やっぱり「操る楽しさ」、「動かす緊張感」もありでMT車にして正解。
ゆっくりと、育てて行きます。

よろしく~!

Posted at 2017/02/03 19:31:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「リコール代替え品が届いたわ!
右側ネ!」
何シテル?   08/21 21:16
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
5 6789 1011
1213141516 17 18
192021 22 2324 25
262728    

リンク・クリップ

ドレン排水フィルター作成vol .2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 10:29:58
[マツダ ロードスター]SRFdesign Pillar Mirror ピラーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:28:18
リアウインドウからのドレン確認清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:25:12

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation