• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

排気温度警告灯・・・

排気温度警告灯・・・ 今日の朝、いつも通りにトゥデイに乗り込み駅まで行っていました。すると1つの警告灯が突然点灯しました。。

急いで信号待ちの途中に取説を出して調べると排気温度以上警告灯&充電警告灯をかねていることがわかりこんな寒い冬に以上加熱は考えにくく配線の断線かダイナモの寿命!?とかヒヤヒヤしながら考えていて点灯から5分ぐらいして、ゆっくりと消えていきました。。

いったいこれは何なのでしょうか(>_<)自分的には事故の時にセンサーの配線が断線したのだと考えたいのですがもしダイナモだったら・・・と考えると冷や汗が出てきます。
この警告灯って僕が思いついた以外につくことってあるのでしょうか??
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/23 17:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 17:33
自分の時は、インマニ付近のセンサーの配線接触不良時、スロットル付近のカプラー接触不良とか・・・・
他にもあるかもしれませんが、配線類の接触不良でつくことがありますので、最近触ったと思われる付近の配線類をチェックしましょう。

ダイナモじゃない事は確かです。ダイナモだったら、まうバッテーリーが上がるはずです。
コメントへの返答
2009年1月23日 17:42
よく考えたらダイナモが発電しなくなってたらバッテリーの残りだけでエンジン回したりしないといけないのであっと言う間にバッテリー上がっちゃいますね(^^;)

修理する前は全く点いたこと無いのでやはり配線が怪しそうですねぇ・・・古い車だし今度プチメンテとしてカプラー類を掃除して接点復活材などを使ってみようと思います!
2009年1月23日 21:34
走行11万って言ったら、うちみたいにオルタの可能性も捨て難いですけど
排気センサーも事故で断線しかけたのが切れたって可能性もありますね…。

オルタは無負荷(電気系統)でアイドリング中の電圧が13V以下だと疑ったほうが良いかもしれませんねぇ(正常であれば14V程度はあるはずです)
コメントへの返答
2009年1月24日 18:17
遅くなりました(>_<)

ディーラーに問い合わせてみたところやっぱりセンサーの故障か配線の断線の可能性が高いようです。

ダイナモの場合は走行に支障があるぐらいになってよくやく警告灯が点灯するようで可能性としては低いかも?と言われたので、センサー周りをいじってみようと思います(^-^)

プロフィール

JA4トゥデイ改とCY6Aギャランフォルティス乗りです! 専用車ではないですがラパンにも乗ってます!ドノーマルで乗るつもりがいつの間にか・・・汗 サブカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正パンク修理セット~♪♪点検?!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 12:23:22
小物入れ改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 16:11:49

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
沖縄での足で乗ってます(^^) 本当は82スポーツで探しましたが程度が良く、激安で出てい ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
12月10日に納車しました! 前々から気になっていて11月のマイナーで4J10になりAS ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
なにかノーマルな車が欲しいと思ってるときにグッドタイミングで知り合いが買い手を探していた ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
11月9日に無事に納車しました! ここみんカラで紹介していただいた車両で僕が考えていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation