• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こげのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

点火時期レジスター交換!

点火時期レジスター交換!スズキ車やサンバーなんかでお馴染みの点火時期レジスターお手軽チューンをラパンにしてみました!

スズキのK6A搭載車のほとんどにエンジンルームのヒューズボックス内に写真の点火時期を調整する抵抗が着いています。

デスビのがついてる車ならデスビを回せば調整できませんがダイレクトイグニッションでECU制御の場合はそれができないので抵抗で調整しているみたいです。

このレジスターは純正部品で全11種類あり1~11番になります。そして標準はNでそれ以前が遅角 で以降が進角になります。新品で注文すると1個500円ほどとそれほど高くはありません。

僕はすべて解体屋で入手したんですがはずしてると面白い傾向があります!

アルトはNより前の4番が多く遅角のセッティングでラパンやMRワゴンはほとんどが6番かNでK6Aが載ってすぐのMCは10番や9番で進角、MCでも後期になれば6番かNでした!

そしてKeiターボ、ワゴンR RR、モコターボ、は7番か6番で僕のラパンも7番でした。

こんな細かいとこでもセッティングが違うんだなぁ~って思いましたね(゚o゚;


でっ僕は7番がついていて現在ハイオク使用なので進角にしても全く問題ないので10番を装着してECUをリセット、そしてテストしてみると・・・

鈍感な僕でも体感できるほどパワー感が出ました!!特に4000~6000が非常に気持ちよくなりましたね♪

たったこれだけでこれほど効果があるとは・・・交換している皆さんの評判がいいのもわかります!


しかし元からついてるものから上げすぎるとレギュラーのままではノッキングしたりするようなので一気に上げるのはお勧めしません。でも試してみる価値はありますよぉ(*´д`*)


しかしいっぱい余ってる(いつもの解体屋で値段を聞いたところそんなのとる人もいないし持ってかえっていいよぉ~との事なので)のでもし必要ならオフの時に持っていきますよぉ(*^_^*)
Posted at 2011/02/02 13:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

JA4トゥデイ改とCY6Aギャランフォルティス乗りです! 専用車ではないですがラパンにも乗ってます!ドノーマルで乗るつもりがいつの間にか・・・汗 サブカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正パンク修理セット~♪♪点検?!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 12:23:22
小物入れ改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 16:11:49

愛車一覧

日産 オッティ 日産 オッティ
沖縄での足で乗ってます(^^) 本当は82スポーツで探しましたが程度が良く、激安で出てい ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
12月10日に納車しました! 前々から気になっていて11月のマイナーで4J10になりAS ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
なにかノーマルな車が欲しいと思ってるときにグッドタイミングで知り合いが買い手を探していた ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
11月9日に無事に納車しました! ここみんカラで紹介していただいた車両で僕が考えていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation