• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月13日

アクセル開度かな?

今日も懲りずに、ドック出し公試と称して【さんりんしゃ】に乗って出勤。
相変わらずスピードを出そうとすれば回転が波を打つ感触。
上がって、ちょっと下がって、又上がって・・・
時折シリンダ内での爆発音が飛んでいる(爆発していない行程がある模様)のも気になる。

ん~(悩

帰り道。
下り坂でアクセルをちょっと絞りながらも70km/hが出た。
そのときの回転音は、今までのようにギクシャクしたものではなく、非常に滑らかなものであった。

このことから推察するに、現在発生している「ぎくしゃく」は、アクセル開度と関係している、すなわち、『やっぱり吸気が足りてない』んじゃないかと思われる。
ビッグキャブのお陰で燃料は多く行っても、燃やす為の空気が無ければ燃える訳がない。

なんとなくこの結論が合っているような気がしてすんごく萎えるのだが・・・。
ブログ一覧 | XINGYUE XY150ZK | 日記
Posted at 2007/07/13 23:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2007年7月15日 0:07
ども!お久しぶりです。色々とご苦労されているようですね・・・。
専門家の方に見て頂いているのに素人が口を出すのも何なんですが・・・
ビッグキャブといってもCVKはコンスタントバキューム式です。CVキャブは空気の流量に合わせて燃料の噴出量(ニードルの上昇量)を決定する仕組みです。強制開閉や直引きは,スロットルバルブが直接ニードルを動かしますがね。(CVではバタフライバルブと呼ばれる,空気の流量を調整するバルブをスロットルバルブと呼びます。強制開閉式のスロットルバルブはCVキャブでいうとピストンバルブです。)ですから,この場合,エアクリの吸入量と言うよりは,ジェットの番手が合っていないと考えた方が自然かと思われます。
ただ,加速ポンプの吐出量は関係するかもしれません。ミクニのキャブは加速ポンプの吐出量を調整できるのですが,ケイヒンのキャブは出来なかったような・・・
加速ポンプは生ガスをベンチュリー内に吐き出しますので,エアクリからの吸入量が少ないと当然,濃くなります。
加速ポンプはプッシュロッドとダイヤフラムで動きますので,スロットルをゆっくり開くと吐出量が少なく,また,基本的にはアクセル開度0~1/4程度で動くものですので,急激な開閉操作をしなければ機能しません。
話がややこしくなってきてしまいましたが,要は,下側は加速ポンプが悪さをしていて,上側はジェットの番手が合っていないのではないかというのが何となく感じたところです。
(ちなみにノーマルエアクリで加速ポンプを殺したいなら,ロッドを抜いて,短い真鍮棒かなんかで蓋をすることで無効化することは可能です。)
ただ,この話はキャブが直接の原因とした場合の話で,負圧ポンプやフィルター等に他の原因があるとしたら当てはまらないかと・・・この辺りがVogueの困ったところです。。。
VogueでCVK30を使っている方のセッティングデータが欲しいところですね。
あまり参考にならない情報なのに長文で失礼しました。。。
あ,下のページ参考になるかな(?)・・・コマジェつながりのページで,必ずしも正確とは思いませんがCVキャブの構造図は参考になるかと・・・
http://yasusan.web.fc2.com/kyabu.html





コメントへの返答
2007年7月16日 0:21
なるほど。つまり、加速ポンプの吐出量がエンジンそのものの要求量に対して多すぎるセッティングになっている為に、スタートでいきなりアクセルガバ開けするとギクシャクして、ある程度スピードが乗った後のギクシャクは、もうメインジェットの番手やニードルの突出量が合ってないと、こういうことになってしまうわけですね。

つまり、キャブのセッティングが全く為されていないのではないか・・・という疑いもあるという事でしょうか・・・

ぇえー・・・
でもこの結果だとあり得ますね・・・。

添付いただいたURLのページ、拝見しました。
セッティングについてかなりもやもやしていたものがはっきりと理解できました!
ただ見ていると、結構奥が深いですね・・・。


負圧に関してですが、前に『エイちゃん』さんがタンクの錆と汚れでもってタンクからの出口がふさがっていたなんてレポートが今年初めに出されていました。
今度日本橋に行って、耳掻き用のスコープを買ってきて給油口から中を覗いてみようと思います。

プロフィール

「明日お休みー」
何シテル?   01/10 21:31
陸に上がって20年になる元渡船屋のD_KEIと申します。 このたび(平成28年4月)に、初めて四輪車を導入することになりまして、ついでにこのBlogも復活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Vogue (Xingyue XY150ZK) のぺいじ 
カテゴリ:さんりんしゃ
2007/01/09 20:36:47
 
がんばれ!さんりんしゃ! 
カテゴリ:さんりんしゃ
2007/01/09 20:35:24
 

愛車一覧

ホンダ アクティトラック アクティ (ホンダ アクティトラック)
初の4輪車。パワーステアリング?そんなもん要りません。
その他 その他 その他 その他
一応メインだった・・・。
スズキ スカイウェイブ400 スズキ スカイウェイブ400
(h19.9.24現在)購入検討中の単車。 単にフォトギャラりに写真を追加したいが為。 ...
ホンダ CD250U ホンダ CD250U
この形になったのは1988年からと意外と新しかったのがちょっと驚き。 3年前にやっと店に ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation