• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

寂しすぎます...

寂しすぎます...あれからちょうど一年かぁ〜〜
早く戻って来ないかなあ!
空っぽのイナバのガレージ寂しすぎます…

セキュリティキーの交換がうまく行っておらず、部品を本国に送り返して待っているとのことですが、もうね1年って長すぎま〜〜す。

ロッソくんの再起動にむけ発進!
Posted at 2025/02/17 10:43:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2024年08月20日 イイね!

はやく逢いたい

はやく逢いたいやっぱり412の音は最高ですね。YoutubeにはたくさんのFerrari Soundの映像が上がっていますが、思えばこの音を聞いていて「そんなに欲しかったら買えばいいでしょ」と家内から言われたのが、「終わらない我がFerrari物語」の始まりでした。



あと少しで僕のFerrariも戻ってくると思うと、もう居ても立ってもいられないです。
Posted at 2024/08/20 23:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2024年08月06日 イイね!

もうすぐ仕上がる?

もうすぐ仕上がる?AriaGaragさんのYoutubeにロッソくんがちょっとだけ登場していました。周りの車はすごいのばかりですが、負けないで頑張ってね!って感じです。

ミッション周りのトラブルが発生したのが2022年5月頃、修理して機嫌良くなったと思って8月に乗り出して、更に悪化し一旦廃車してからまる2年。長かったなぁ〜〜っっ!

ほぼ修理予定のところは完了し、現在最終点検から車検予備整備とのことで、9月頃に戻ってきてくれるらしい。

セキュリティーキーのラスト1個も調子悪く、今回2つ追加ももうすぐ完了するとのことです。内装の痛みもオーバーホールいただき、最初の修理予定200諭吉とか言っていたのが300栄一をこえ、さらなる資金投入が必要かと思いましたが、なんとか400栄一にはならなくなりそうです。

そろそろ本当に空っぽのガレージ(イナバですが)の寂しさに耐えられそうも無かったので、早く戻ってきてくれるのを待ってます。

僕の老後資金はついに尽きてしまいました... でも幸せ!
Posted at 2024/08/06 22:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2024年02月17日 イイね!

ロッソくんの再起動にむけ発進!

ロッソくんの再起動にむけ発進!修理を続ける体力・気力の目処が立ったので、ロッソくんの再起動をすることにしました。今回の依頼先は土浦のレーシングサービス・ディノさんから紹介頂いた横浜の名店Aria Garageさんですが、さすが名店で去年の9月に修理を申し込んだ時には入庫待ちが10台以上あり、入庫には時間がかかる旨連絡を頂いておりました。そして去年末まだ数台入庫待ちがあるため「入庫が可能になるのは年明けです。」とのことでした。そして先日連絡があり2024年2月11日週に迎えに来ていただけることになり、本日無事Aria Garageさんに預けることができました。


今まで今回はF1のアクチュエーターの点検からですが、このアクチュエーターの新品価格が1.8M円と超高価な部品のため、オーバーホール可能かの確認からお願いしています。その他F1周りのトラブルがFIXしたら、5年前の購入時にに交換後2,000kmほどだったタイミングベルトの交換と、バッテリーのヘタリがあったらバッテリー交換、イモビライザーキーが心細くなっているためこちらの追加、走れるようになったら車検取得までをお願いしております。まだ38%程度残っているクラッチもそろそろなのですが、こちらは次回滑りの兆候が出てからの対応ということにいたしました。いずれにしても、数ヶ月の入院になるかなあ?


ロッソくん1号との付き合いが始まるまでは10万円単位の出費にも相当悩んでいたのに、数十万円から100万円単位当たり前のようにがすっ飛んでいくことに慣れてしまい、金銭感覚がおかしくなっているではと思っているのは私だけでしょうか。

もう老後生活は始まっておりせめて一度は南太平洋のクルージングでもしてみたかったりするのに、このままでは老後破産は近づくばかりですねぇ〜〜 Aria Garageさん、私の老後のためにもお手柔らかによろしくお願いいたします!
Posted at 2024/02/17 09:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記
2022年11月03日 イイね!

悲報

悲報5月の末に発生した「360Modena うっっ... 動かない!」事件から早半年経ちました。

純正では手に入らない部品については、本国イタリアや国内でリビルドしているものを探したり、ワンオフでオイルラインのホース一式を作っていただいたりし整備を続けて来ました。しかし、症状が完全には改善しない状態が続いています。次のチャレンジは495,200円のGearbox Hydraulic Power Unit Complete交換か、1,616,000円のF1 Hydraulic Actuator Complete交換になります。もちろんこの他に工賃もかかりますので、もう気を失いそうな壁が立ちはだかっております。



すでに1,500,000円ほどつぎ込んでいるため、このまま整備を続けてゆく貯蓄も寂しくなって来ました。色々考えたのですが12月に更新予定の自動車保険を一旦契約ストップにすることにして、取ったばかりでまったく乗れていなかった車検のあまりも捨てることにし、一昨日登録抹消手続きを取りました。続きの整備をするための準備が整うまでは入手の難しい部品の確保だけまずしておき、ロッソくんはガレージの中にそっとしまっておきます。
Posted at 2022/11/03 21:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロッソくんのある生活 | 日記

プロフィール

「東京ラストウィーク http://cvw.jp/b/2561886/48568075/
何シテル?   07/27 23:59
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation