• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

ストーブでなにしてる?

ストーブでなにしてる?紅はるかを頂いたので、早速ジーニーを呼んで焼き芋を作ってもらう事に... って流石にストーブからはランプの魔人は出てこないので自分で工夫してみます。

芋を美味しく焼くにはじんわりと時間をかけて温度を上げ、芋の内部を長時間65~75℃程度に保つのが鉄則です。直火で焼いたり、電子レンジで一気に高温にしてしまうと粉っぽくて甘くない焼き芋ができちゃうんですよね。低温調理器で70℃を保ってもとろっと甘い物ができるのですが、水分が残りすぎベチャッとして焼き芋とは別物が出来ちゃうんですよね。って事で石焼き芋っぽく焼く為に考えましたよ、捨てる予定だったフライパンで焼き芋です。


さっと芋の汚れを落としたら、シワを寄せたアルミホイルで芋を優しく少し隙間ができる感じでくるみます。フライパンに放り込み蓋をしてたらストーブつけ、時々ひっくり返しながら待ちましたよ2時間ほど。部屋の中はまるで焼き芋屋さんのような香りが立ち込めれば出来上がりです。

フライパンから取り出しアルミホイルを剥くと、すでにアルミホイルは蜜でくっつちゃってます。


ちぎって食べるとねっとりと甘い焼き芋が出来上がっており、奥様のご機嫌も麗しくなりました。

捨てる予定だった古いフライパンは焼き芋専用にして取っておきましょうかね。できれば蓋に温度計がつけられると良いのですが、取っ手を外してその穴から温度計差し込めるようにしておこうかな。ストーブの時期にはシチューのように長時間の煮込み料理や、焼き芋焼いたりが別の熱源をわざわざ使わずに出来てエコ生活ですね。この熱で燻製もできないか試してみようかな!


Posted at 2023/11/11 10:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

2023年11月10日今日のテレワークランチ

2023年11月10日今日のテレワークランチキャベツとシャウエッセンの消費のため、キャベツとウインナーのアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ作りました。

今日は隠し味に昆布茶を茶さじ一杯ほどで味を整えました。昆布茶を入れると、乳化が進み、ソースが簡単にできるんですよね。このほかに、マヨネーズ少々でも、簡単に乳化しますよ。マヨネーズを入れすぎないようにすれば、マヨネーズ臭さはほぼ感じずに仕上がります。

家内の親父さんが作っている唐辛子がとても辛くて、奥の方で昆布の出汁ととろみを感じる、美味しいパスタができました。

今日はこれから大事な打ち合わせ、にんにくパワーでやっつけちゃいましょうかね!
Posted at 2023/11/10 12:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2023年11月06日 イイね!

2023年11月06日今日のテレワークランチ

2023年11月06日今日のテレワークランチ今日は昨夜の酒盛りで頂いた、牛肉のしぐれ煮をリメークし牛めしを作りました。

牛肉のしぐれ煮に、油揚と椎茸を刻んで放り込み、砂糖を少し加えで汁気が無くなるように極弱火で煮込みます。油揚と椎茸にもしっかり味がつくと、牛めしの仕上がりが一つ上になりますよ。


しぐれ煮を煮詰めている間に、ほぐしたご飯にごま油を少し加え良く混ぜておきます。ご飯もべちゃべちゃにならず、これで胡麻の香りが立ってさらに美味しく仕上がります。


しぐれ煮の汁気が飛んだらご飯に投入して、よく混ぜあわせたら出来上がりです。



今日はわかめと玉子の味噌汁を添えていただきました。目が食いしん坊になり定量の300gを大きく超え、390gの牛飯をいただきました。最近お気に入りのどんぶりが大きめなので、ご飯が少なく見えちゃうんですよね。この丼はうどんとか、雑煮専用にしないとやばいかもね。

さて、牛になった気分で、あと半日頑張りますよ‼️
Posted at 2023/11/06 12:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おうちご飯
2023年11月05日 イイね!

私作る人、僕食べる人...

私作る人、僕食べる人...ハウスのインスタントラーメンのCM「私作る人、僕食べる人」というセリフが、婦人団体から叩かれあっという間に放送中止になりました。最近何かにつけてコンプライアンスとか、ハラスメントとか、ヘイトとかちょっと過敏になりすぎと感じるのは私だけでしょうか?多様性とか言ってますが他の意見を許さない主張に、実際は多様性とは正反対の画一的方向に進んでいるようにも感じます。こんな私はきっとマイノリティ(社会から取り残された変わり者のジジイ)なんでしょうね。

と講釈はこのくらいにしておいて、先日AEONでこんなもの見つけました。その昔は関東でも売られていましたが、いつのまにか九州を中心とした西日本専用品になって久しいです。

うまかっちゃんが売り出される前にハウス シャンメンというラーメンが売られていての「私作る人、僕食べる人」でした。ハウスが販売していたラーメンというと高級路線の楊夫人とか、大橋巨泉の「なんちゅうか本中華」って言うCMが懐かしいラーメンなど割とさっぱりおいしく好きだったのですが、これらも終売なって久しいです。その頃のハウスはかなりラーメンに力を入れていて、ご当地ラーメンをたくさん販売してましたよね。

北のうまいっしよ、東京のわっしょい、浪花の好きやねん等々懐かしいです。今はうまかっちゃんのバリエーションが増えているみたいですが、それらも関東で買うことは出来ないのがちょっと残念です。

さて、まずは食べてみようと、キクラゲ、青ネギ、きりごま、ゆでたまご、海苔をトッピングしていただきました。チャーシューが無いのが残念ですが、福岡出張の時に食べた「長浜家」のラーメンにも似た温かい気持ちにさせてくれるラーメンでした。


また福岡に行って長浜家のラーメン食べたいなぁ🍜
Posted at 2023/11/05 11:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | おうちご飯 | 日記
2023年11月04日 イイね!

断捨離?

断捨離?もう20年以上前からたまりにたまった古いMacintoshたち、使いようもない小容量の古いメモリ、自宅サーバ運用していた時のUPS、F348の交換した古いバッテリー等々、電気屋さんやガソリンスタンドに持ち込むと、廃棄処理料が取られそうで躊躇しておりました。古い友人から引き取ってくれる業者が近所にあるよと教えていただき、廃棄処分をお願いしました。そこそこ良い金額で引き取ってくれるとの話を聞いていたのですが、かってに数千円になれば良いなくらいに考えておりましたがこれが大きな誤算で、帰りには25,488円増えた財布を持ってかえることに相成りました。

この会社、北は北海道札幌、南は九州福岡まで全国に17箇所あるので、皆さんも利用を考えてみてはいかがでしょうか。ブラウン管のテレビなど持ち込み不可な物もありますの、事前に確認して持ち込むと無駄が省けます。でもね、この金額、本当にびっくりでした。


古いオーディオ製品や、ブラウン管以外のテレビ、排エアコン、ホイル付きであれば古タイヤなども引き取ってくれるとのことなので、断捨離第二弾の準備をしようと思います。大きめの納戸3室と現在2部屋が物置になっているので、納戸と物置部屋の整理で一財産できるかもね。

今回の臨時収入は、家内連れてうまいものでも食って使ってしまいましょうかね!
Posted at 2023/11/04 10:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不在中撮り溜めたドジャースの試合、負けると分かっていても大谷の投げる姿を見たくて、早速サーモカップ使ってます。」
何シテル?   10/30 19:25
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 2 3 4
5 6789 10 11
12 13141516 17 18
192021 2223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

[トライアンフ スピットファイアー・マーク3]KOYMING ハンドナッター M6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 21:27:50
皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation