• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

化学の時間、西新井駅で爆発 缶には強アルカリ性の液体

というニュース。
爆発したあとに、液体を浴びた人が「熱い」と言ったとか。
第一報として「強アルカリ性物質」というのがあった。
その後、パンと音がしてカンが割れていたという。
炎や煙が出ていないことから、火薬や起爆剤が使われたのではない。
ということから分析してみた。
強アルカリで気体が発生するのは金属との反応。
高校の化学で、イオン化傾向の大きい金属と酸で水素が出るという反応を学習する。特にAlは両性酸化物という位置づけで酸だけでなく塩基とも反応して水素を発生する。となればアルミ缶に酸か塩基を入れておけば加圧による破裂はありうる。起爆装置もいらない。煙も上がらない。
犯行に使われたアルミ缶は炭酸対応の耐圧カンではないのですぐに破裂するかもしれない。
先程のニュースで「洗剤を入れていた」との犯人のコメント。洗剤で強アルカリとなると「パイプクリン」かな。洗剤ですぐに思い浮かべる漂白剤は酸と混ぜれば塩素を発生するが、破裂後に塩素の独特な匂いがするし、残った液体は比較的無害な塩素酸である。漂白剤は可能性が低い。
パイプクリンは油で汚れたパイプを強アルカリのNaOHやKOHでけん化して水で洗浄できるものだ。洗剤というのならこれが一番近い。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2023/05/08 23:17:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジエターサビ取りの注意
むっくん1号さん

タイヤ(ゴム)はアルカリ系洗剤で洗 ...
ウッドミッツさん

タイヤは『アルカリ系の洗剤』で洗っ ...
ウッドミッツさん

昨日の続きだけど、定期的にはタイヤ ...
ウッドミッツさん

タイヤから怪しい汁が! タイヤは『 ...
ウッドミッツさん

奥さん!もぅこんなに膨らんでますよ!
ぱあるこぺんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation