• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

首都高速湾岸線で事故、大渋滞

夕刻のニュースで一報、首都高速湾岸線で車3台が絡む事故、1人死亡。
トラックが突っ込んだという。
同じようなニュースを、、と思っていたらNHKでは続けて午前の首都高の死亡事故も。トラックが突っ込んで3人死亡。
トラックの運転手は本来プロドライバー、模範となるべきなんだけどここ10年、プロ意識のないトラックの運転手の高速での事故が続いているように思える。10トンも20トンもあるものが普通の乗用車に突っ込んだらひとたまりもない、死亡事故になってしまう。老人がどこかの壁に突っ込むとはわけが違う。どちらの事故も何時間も通行止めになっていて迷惑、損害は計り知れない。

夕刻のニュースで毎日のように見せられるのが無人店舗の防犯カメラ映像。無人をいいことにすごい量の万引きをするそうだ。続いて今日埼玉県の公園施設でガラスが割られて複数箇所の自販機が壊されて小銭が盗まれたというニュース。その次に、公共場所の金属の窃盗事件、おまけにソーラー発電施設の銅線の盗難、関東の山間部の連続強盗事件。
ちょっと前までは、日本には自販機がそこら中にあると外国人が驚いたというネタがよく流されていたが、いよいよである。すごく多いとは言わないが、誰も見ていなければ何でも盗むというこれまでの日本人にはない倫理観の人が増えている。金属やランクルを盗むのは中国人だと思っていたが、上記の事件の犯人が捕まると結構日本人が多い。
今の時代、子供を叱ってはいけないという風潮。大抵はまともにすくすく育つのだけどほんの2%程度の子供は怒られないならと悪いことをしたがる。大抵は周りの人にかまってほしいという発想なんだが、そのうち人が困ること悲しむことに快感を覚えるようになる。とにかく人の嫌がることをする。それが大人になる。9割ぐらいは嫌われ者、低所得者で落ち着くのだけど1割弱はそれ以上、つまり犯罪行為に及ぶ。0.02✕0.05だから0.1%、1000人に1人ぐらいは警察のお世話になることになる。
推理小説に出てくるような犯罪者ではなく、アルバイト感覚や昔の悪ガキみたいなスリルを、という犯罪が増えている。金属を盗んだって被害額は数万円数十万円だけど実際に犯罪者が買い取ってもらえる額は数千円数万円。先日の殺人事件でも100万円200万円の話。そんなお金のために窃盗や殺人をするやつが増えているということだ。いやな世の中だよな。
Posted at 2024/05/14 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
嫁さんが嫁入り道具で持ってきたダイハツロッキー(初代)、私がもともと持っていたハイラック ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation