• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーグルが好きのブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

土星木星月


いよいよ木星土星の大接近である。
日没直後南西の空に並んで見えている。
これだけ拡大しても画面に2つが入るほどの接近。400年ぶりだとか。
最接近は22日だ。
この並びに16日から17日に細い月が近づくという。
16日は雲が出て見られなかったが17日は快晴。
早々に帰宅して撮影した。
まず、木星土星。
土星の輪が見えるほどの画角でも2つの惑星が見られる。
図鑑の想像図のようである。
本当はこの近辺に木星のガリレオ衛星や土星の衛星が見えるはずなんだけど。
かなり輝度を上げてもきれいに浮かび上がらなかった。

月も入れてみた。
もう少し近づいてくれるといい感じだったけどね。
というわけで細工してみた。

わざとらしいけどこのくらいがインパクトあるよね。(笑)
露出を上げて地球照も入れてみたのがこれ。

こういうきれいな夜空、星々を見ない知らない人たちは人生の何%か損をしている。
Posted at 2020/12/19 08:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2020年12月18日 イイね!

BS羊たちの沈黙とコロナ

BSNHKで羊たちの沈黙をオンエア。
録画してみた。
デジタルリマスターを期待していたわけだが見事に裏切られる。
アナログ映像をデジタルでオンエアした感じの最悪の映像だった。
アナログ映像をそのままデジタル変換すると動きのある場面で画面が荒れる。
大画面で見ると気になって集中できないのである。
天下のNHKとしていかがなものだろうか。
高額な受信料を払う価値なしである。
もう一つ
昨日東京でコロナ感染800人というニュース。
半年前だろうか、ここで数字について
200、400、800、という話を書いた。
俗に言う2進法の数字の羅列なんだけど。
まさか800まで行くとは思っていなかった。
日本人、特に東京近辺の人はアホが多いということを改めて思った。
政府としては今さら根絶など想定していない。
このまま微増しながら感染が広がっていき、抗体を持った人が増えることを願っている。
口先では大変大変と言っているが、なにも対策を取らない理由はそこにある。
対策というのは金のバラマキのみ。
根絶を目的としていないことからも明らかだな。
その証拠に株価の動き。
政府が金をばらまくたびに値上がりしている。
国の借金は国民のためではなく、株式会社と株主のためなんだよね。
専門家の会議は熱心にやっているけど政府は聞く耳を持たないのも頷ける。
病院がいくら潰れようと知ったこっちゃない。
医師の数が変わらなければ医療は継続できる。
株価が上がればコロナも経済にとってはプラスになる。
国の借金増加は株主には万々歳なのである。
Posted at 2020/12/18 18:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2020年12月16日 イイね!

今日も東京は新記録

寒かった。
バイク通勤のつらい時期がやってきた。
寒さのせいかわからないがコロナ感染拡大だそうで。
海外の事例でセルフ隔離が通例らしい。
最低5日、接客や飲食を伴う外出のあとということか。
商業活動を7日間停止、外出禁止令とセットで行えば根絶は無理でもこうかがでる。
日本じゃやりそうもない。
それどころか首相がgoto停止の会見のあと忘年会をやったとか。
それを突っ込まれると政府の誰かが5人以上はだめなんて言ってませなよ。と開き直る。
ちょっと頭がおかしくなっているのだろうね。
おかしくないとああいう仕事は務まらないのかな。
Posted at 2020/12/17 18:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2020年12月15日 イイね!

70年代のピンク・フロイド

今週から新しい仕事が加わり肉体的にはギリギリセーフだがストレスは倍増している。
18時前には帰宅して冷蔵庫にあるタッパーに入った数日間のおかずのカスを肴に缶チューハイ500mlを。
いつもなら350mlを追加するところだが珍しく早めに酔った。
オーディオに火を入れて、ピンク・フロイドを選んだ。
ソファに身体を委ねるとウトウト。
アルバム2枚分を夢の中で聞いていた。
疲れたときのお約束のパターンである。
音楽はこの時期だとユーミンが多いのだけど今日はピンク・フロイドという感じだった。
デイビッドギルモアのギターはささくれた心に染み入るいい薬になる。
さらに
職場の同僚は「相田みつをの詩をみてイラッとしたら心が疲れている」と言っていた。
年末で仕事が忙しくなるこの時期、誰もが心が疲れているのかな。
私は「友人と飲んでスッキリする」という対処法は友人もお金もないのでできないわけだが、コロナ禍でそれができない多くの忘年会大好きの人たちは今頃どうしているのだろうか。
Posted at 2020/12/15 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2020年12月14日 イイね!

義母の入院とコロナの影響

私の年老いた義母が入院したと週末に連絡が入る。
こういうご時世なので病院に駆けつけるのも実の娘の嫁さんだけ。
ところがである。
娘も親に面会できないのだそうだ。
医師の話では義母は足の関節を疲労骨折しているらしい。
人工関節の手術になるそうだ。
となると、いろいろ準備が必要なんだけど本人には会えないという。
嫁さんは医療従事者なのでまあ理屈はわかっているようなのでまだ良かったが。
コロナ禍での高齢者の入院手術、さらに術後のリハビリ。
いままで他人事だった話が我が家の話になってしまった。
医療施設では高齢者の感染にかなり神経質になっている。
おかげで血のつながっていない私はとりあえず日程と金の心配だけすればいい。
多分、歩けるようになるまで義母には会えないだろう。
万が一、何らかの理由で病死してしまったとしても火葬されて骨になるまで会えないとテレビで見た。
コロナ禍は残酷なのである。
Posted at 2020/12/14 21:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「@ちゃぐ やっぱり私の回線のせいではなかったのですね。」
何シテル?   08/18 10:27
イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーシア (スズキ スペーシア)
本当は半年前に契約したヤリスクロスGRがここにいるはずだった。ところが納車直前にトヨタ不 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
去年11月に契約、ほぼ半年で納車となった。 全長5335、写真のように普通の駐車スペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation