• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月14日

ST205何度目かのオルタネーター交換

ST205何度目かのオルタネーター交換  2000年代以降のトヨタ車と違い、ST205のオルタネーターは10万キロ持つか持たないかの耐久性だったと記憶してます。

 通常、オルタネーターに内蔵されているベアリング・レギュレターなどは10万キロぐらいでダメになるケースは稀ですが、ブラシがダメになり、本格的に駄目になるまでにノイズがのってきたような記憶があります。

 当方のオルタネーターは、10万キロぐらいでブラシを交換してもらって快調に動いてましたが、予防整備のつもりで何年か前に、粗悪でないリビルト品に交換してもらいました。

 ところが、昨年、ベルト類交換の整備から戻って来るや否や、エンジンルームから回転系だと思われるノイズが発生していました。回転系のノイズと言えば、思いつくのがプラグコードやデスビ関連ですが、数年前にリフレッシュしてから、1万キロ乗車したかどうかです。

 他に思いつく近い音を発生する箇所と言えば、駆動ベルトのテンショナーやベアリングなどで調べてもらいましたが、一部パーツも交換していただいたらしいですが、どうやら違うらしく結局オルタネーターと言う判断になりました。修理から帰還後、ノイズはほとんど気にならないくらいのレベルになり、やはりオルタネーターが主な原因だったと思われます。

 またしかしオルタネーターに関しては、前回のリビルト品交換から距離にして2万キロは走行していないような気がします、下手したら1万キロも走行していないかもしれません。作業をお願いしたディーラーの方も「新品みたいでした」と仰ってました。要するに、ハズレをつかまされたんでしょうけど、前回の費用と今回の費用に大きな差はありませんでした。いくら、「高品質なリビルト」と謳い文句でも、リビルトはリビルトで、新品ではない事実を再認識させられました。やはり、価格に大きな差がなく部品があるなら新品の方がなにかと安心です。


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/14 18:36:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オルタネータ交換しました
ニャロメさん

アクティ オルタネーター発電不良
acty finalさん

こんにちは!
takeshi.oさん

純正オルタネーター スリップリング
ケェ~ンさん

この記事へのコメント

2024年7月14日 18:57
10万キロが、目安なのですね💦。私はその間に2回オルタ交換しました。やはりいつ来るかわからないので心配です。
うちはバッテリーと一緒に死んで交換しましたのが2020年9月なのでソロソロ4年目ですね。オルタ交換した際はキーン音はしています。
コメントへの返答
2024年7月14日 19:27
205年代は、10万キロくらいは持つみたいですね。5万キロは早すぎると思います。

 以降の車は、20万キロくらい持つのが基本みたいです。

 レギュレター交換していないリビルトが一番怖いですね。音もなしにいきなりパンクしますからね。



 

プロフィール

「[整備] #クリッパーリオ フロアサポートバー リア スズキ エブリイ DA17W用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2575763/car/3624844/8065402/note.aspx
何シテル?   12/30 01:05
st205-naraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 (A.S SHOP塗装) シートベルトガイド (オレンジカーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 20:26:51
フロントダッシュスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 22:41:35

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車から乗り続けているいるST205です。幾多のトラブルを克服し現在に至ります。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
 クリッパーリオ Eタイプ 4WD AT です。2023年の年初に購入しました。  軽 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
 2015年から新車で乗り続けているCE47A型address110です。  かなり以 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
 建前は、燃料費高騰を含むコストプッシュインフレへの対応策の一環と、10代の頃の活力をバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation