• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

st205-naraのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

ハンドリングうんぬん

 車検時にフロントロアアーム一式を更新して、新車時のフィーリングが戻ってきたと以前のブログで記しましたが、同時に20年・20万キロを超えて尚、新車時以上と感じる箇所があります。結果から言えば、更新箇所と同様にハンドリング部分になります。

 タイトルを「ハンドリングうんぬん」としたのは、色んなパーツを取り付けた挙句、ロアアーム交換により、剛性、ロードインフォメーションが見違うようになったためです。

 購入時から現在までにハンドリング関係に寄与すると考えられるパーツは、①ショックの更新(最新KYB純正形状)、②kg/m・サス、③筋金君(マルシェ)、④ロアアームバー(クスコ)、⑤ストラットタワーバー、➅TRD・ドアスタビライザー⑦タイヤ(トーヨー・R1R)⑧純正ロアアーム一式といった具合になります。勿論、関連するアッパーマウントなどゴム製品は交換しています。

 またしかし、今日まで、唯一、購入してから除外した製品が強化スタビライザーになります。当時の車高がマッチしていなかったのか否か、かれこれ10年以上前にスタビブッシュへたりの様な異音がすると思っていたら、スタビ自身が割れていました。発見してくれたのはディーラーで、パキッと割れた断面を見たら中空構造になっていたのを記憶しております。

 おぼろげな記憶を辿れば、ST205発売当時のトヨタ車はフロント足回り下側の剛性が弱いと耳目したので、そこら辺を中心に強化してきたような記憶はありますし、あくまでも素人の主観ではありますが、ST205のロードインフォメーションは、SSサスが災いしたかどうか、新車時よりわかりずらいものでしたが、幾重ものパーツ投入により純正以上になったと実感しております。純正ロアアームの更新作業が偶然に作用したとはいえ、新車時以上のフィーリングは味わえたのは、投入コスト以上に幸福な一面があったと言えます。
Posted at 2022/09/08 21:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン価格200円/L時代の家計防衛策 http://cvw.jp/b/2575763/47124818/
何シテル?   08/14 15:40
st205-naraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

不明 (A.S SHOP塗装) シートベルトガイド (オレンジカーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 20:26:51
フロントダッシュスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 22:41:35

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車から乗り続けているいるST205です。幾多のトラブルを克服し現在に至ります。
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
 建前は、燃料費高騰を含むコストプッシュインフレへの対応策の一環と、10代の頃の活力をバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation