• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

DA17Wエブリィワゴン系、乗り心地悪さの第一要因かも?

DA17Wエブリィワゴン系、乗り心地悪さの第一要因かも?  当方が所有するDA17Wエブリィワゴン系、クリッパーリオ4WDの乗り心地は、ボディ補強で大幅に改善しましたが、今回行った作業にて、乗り心地が悪い他の原因が一つ判明したと思われます。

 当該車両は、軽カテゴリーの中では、車高が高いと言えどロングホイールベースで、ENG・ミッション・ガソリンタンクなどの重量物は、乗員より低い位置に設置され、スぺタイヤに関してもボディ後方の下面に設置されていおり、重量物のほとんどが低い位置に設置されています。

 重量配分に関しても前後50対50に近く、FRベースのディマンド型4WDで、これらのスペックだけを見れば、理想的な多目的スポーツカーと言えなくもありません。

 しかしまた、今回、発注してから約2か月遅れで到着したリヤショック交換時に、純正品が油圧式ショックであったという事実が判明しました。補足するならば、走行距離が約9千キロほどなので、両方のショックが抜けてショックが伸びないとは考えにくいです。

 この事実が、恐らく原因の一つになっているのは間違いありません。現在まで、何回か交換した軽トラやバンなどは、耐荷重・耐久性を考慮してか、この種のショックだったのですが、軽乗用車用は、以前少し所有して、当時としても相対的に重量のあったパジェロミニでもガスが混入されたショックだったように思います。エブリィでもワゴンは後者のタイプだと踏んでいたので、少しショックを受けました。

 今回、リヤから伝わる微振動改善のために導入した「MONROE OEスペクトラム」は、ガスが混入されたショックアブソーバーでした。取り付けてすぐのインプレッションとしては、少し硬いかなというフィーリングでしたが、段差などを通過してもフラット感が増し、不快な横揺れが余計に少なくなったのが感じ取れました。慣らしが終わった段階でレビューしてみたいと考えていますが、リヤ側のフィーリングが劇的によければフロント導入についても検討してみます。






 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/22 18:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今度の週末は走り初め
KEN@S4さん

COXボディーダンパーsettin ...
ABESHOKAIさん

あっという間の53か月
やすbooさん

ショックアブソーバー
茄夢さん

シビック車高調更新
ryo@アナログ人間さん

ぎんまめ BILSTEIN のO/ ...
TYSON-AKIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クリッパーリオ フロアサポートバー リア スズキ エブリイ DA17W用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2575763/car/3624844/8065402/note.aspx
何シテル?   12/30 01:05
st205-naraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 (A.S SHOP塗装) シートベルトガイド (オレンジカーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 20:26:51
フロントダッシュスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 22:41:35

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車から乗り続けているいるST205です。幾多のトラブルを克服し現在に至ります。
日産 クリッパーリオ 日産 クリッパーリオ
 クリッパーリオ Eタイプ 4WD AT です。2023年の年初に購入しました。  軽 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
 2015年から新車で乗り続けているCE47A型address110です。  かなり以 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
 建前は、燃料費高騰を含むコストプッシュインフレへの対応策の一環と、10代の頃の活力をバ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation