• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@dryのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

左肘の怪我の影響で…😵

左肘の怪我の影響で…😵本日2度目のブログ更新です。
昨年10月15日に開催された「サーキットフェスタ」で左肘を痛め、交換の先延ばしを続けているシビックのタイヤ(VITOUR TEMPESTA WRAITH)ですが、交換出来ない影響で、現実逃避(?)の為、見て見ぬ振りを続けていました😅

しかし最近になって、余りにも直進安定性が落ちた為、これ以上現実逃避してはいけないと思い、恐る恐る確認してみました。

結果、
・左フロントタイヤ

・右フロントタイヤ


サーキットで消耗させた為、内減り等の偏摩耗こそしていませんが、両タイヤ共、綺麗にスリップサインが出ています😅

サーキットフェスタ終了直後に確認した所では、
・左フロントタイヤ

・右フロントタイヤ

と、今よりももう少し残っていたのですが…😅

このタイヤ(VITOUR TEMPESTA WRAITH)は、元々浅溝設計(新品時の溝深さは4.2mm)では有りますが、それにしてもここまで減るとキツいです😵

FF車の場合、先程も書いた通り、フロントタイヤをここまで摩耗させると、直進安定性に影響が出るので、危険です。
勿論、排水性も悪くなるので、雨の日は危険ですし、スリップサインが露出した段階で、立派な整備不良になり、警察に捕まると、青キップの対象にもなります😵

流石にこれを目にすると、これ以上走らせる訳には行かないので、早急に手を打つ必要が有ります☹️

肘の怪我の為に交換出来ないからとは言え、ここまでタイヤを減らしてしまったのは、ワタシ自身初めてです😵

うちの地域は、天気予報では明日と明後日が雨の予報なので、同日はシビックの運転は自粛ですね😅
なので、金曜日に何らかの手を打つ様に段取りしたいと思います。

タイヤには、
命を預けている
ので、このブログをご覧の皆様は、これを反面教師にして、早めにタイヤメンテナンスを実施する様にしてくださいね🙇
Posted at 2024/01/02 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検 | クルマ
2024年01月02日 イイね!

ベルハンマーゴールドで動きを良くする😊その2

ベルハンマーゴールドで動きを良くする😊その2当方田舎なので、兄弟家族が二組年末年始に帰省したので、てんやわんやでしたが、本日午前中に二組共自宅に帰り、ようやく落ち着いた正月を迎える事が出来ました。
皆様は、どの様な年末年始をお過ごしでしょうか?

話は変わりますが、昨日、石川県近海を震源とした大地震が発生し、甚大な被害が出たましたが、被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます🙇

本題です。
以前のブログで、タイトル画像の鉄の門扉の車輪を「ベルハンマーゴールド」で動きを良くしたと報告しましたが、あれから約3.5ヶ月経過した後、再び動きが少し重くなって来ました。

それだけで無く、同時に施工したうちのシビックのリアハッチゲートも、再び動きが少し重くなりました。

と言う事で、再びベルハンマーゴールドを、鉄の門扉の車輪と、シビックのリアハッチゲートダンパーに吹いて(注油して)みました。


シビックのリアハッチゲートダンパーへの注油に関しては、整備手帳にアップしていますが、前回施工後、約3.5ヶ月経過後の施工となりました。

「ベルハンマーゴールド」の具体的な持続期間は、ワタシも今まで分かりませんでしたが、今回の結果を踏まえると、3.5ヶ月程度は持続すると考えて良さそうです。

只、この3.5ヶ月が長いのか短いのかは、悲しいかな、ワタシには判断出来ませんが…😅

と言う事で、2024年初のシビックの整備は、リアハッチゲートダンパーへの注油となりました。

うちのシビック(FN2)は、2009年モデル(登録は2010年2月ですが…)と古くなったので、そろそろ純正部品が出なくなったり、俗に言う「ゴソウダンパーツ」が出たりと、段々維持が難しくなりつつ有りますが、今回の様な小技も使いつつ、少しでも長く維持出来ればと思っています😊
Posted at 2024/01/02 17:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ タイヤの空気圧点検・調整及びホイールナットの締付点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/car/2237168/8319680/note.aspx
何シテル?   08/03 15:23
(最後までお読みください。) @dryです。よろしくお願いしますm(__)m 現在、2009年モデルのシビックタイプRユーロ(FN2)に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 234 56
7 89101112 13
14 151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

SHARK EVOPOWER WV406JGG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:05:16
助手席側窓修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 20:05:48
【GT Radial】Formula Drift USA 2025 Round 1&2の結果報告! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 13:28:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
基本的には街乗りがほとんどですが、サーキットの連続周回にも耐えられる様に、ブレーキ系と冷 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母親のクルマです。 ZE2インサイトからの乗り換えです😊 オーナーは、後期高齢者のア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation