• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2007年04月30日 イイね!

すべり止めシート

すべり止めシートむじゃき

--

※屋外で日の当たるダッシュボードなどにサングラスを置くことは避けた方がよいと聞いたことがあります(火災誘発の可能性)。


**

206ではサングラスをマルチファンクションディスプレイの前に置くことが多いです。まあそれで実用上なんの不都合もないのですが、当然走行中にサングラスが多少前後にスルスルとスライドします。

・・・
数年前(笑)に、買うだけ買って使ってなかった、ダッシュボードにピタリと止まる!というすべり止めシートがうちにあることを思い出しました。ハサミでてきとうにカットして写真のとおり貼り付け、その上にサングラスを置いてみました。

走行してみると、大きめの荷重移動ではさすがに動きますが細かなスライドは確実に減っています。さらにプラスチック同士の干渉音がなくなったのがよいポイントですね。

まだカットしたあとの余りがあるので灰皿前のスペースなどにも貼り付けてみよう。



Posted at 2007/05/01 09:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

usual

usual涼しい風

--

GW2日目の29日、近場をオープンドライブ。

あたたかい日差しと海沿いのひんやりカラッとした風。さらに思いのほか道もすいていて快適でした。

チビッコと一緒にドライブしていると、気のせいか街行く人たちの視線も柔らかい感じです。


うちのこぞうは走り出すとすぐに寝てしまうのですけどね。

・・ちょっとさびしいw



Posted at 2007/04/30 09:01:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2007年04月15日 イイね!

東海オフに参加

東海オフに参加ビールがうまい

--

2007年4月15日(Sun)

MGFの春の東海オフに参加しました。
天気に恵まれて気持ちのよい一日でした。

オフ参加はホントに久しぶりで、しかも東海オフということで初めてお会いする方も多くてとっても新鮮でした。

で、せっかく名古屋方面まで行ったので一泊。
ビールと手羽先のおいしい時間を過ごしました。

よいリフレッシュになりました!
みなさんどうもありがとうございました。

※オフの模様はフォトギャラリーに少し載せておきました。
Posted at 2007/04/16 23:43:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2007年04月10日 イイね!

ステアリングホイール遍歴

幼い頃(エアバッグなどなかった頃)の憧れ?か、momoやNARDIなどアフターパーツのステアリングが好きです。操作面でもこだわり感でも。

実はMGFではサイズの違う3種類を試しています。33、34、35。
(MGFの純正ステアリングのサイズは34.5)


1. momo ヴェローチェレーシング (34)

初めてのステアリング交換ということで鼻息が荒く(笑)、SABでオリジナルのスエード風の表皮を貼ってもらいました。サイズは34。

○ 純正より微妙に小径で操作感は小気味よく、オリジナル表皮の感触もとてもよい感じ。
× 汚れやすい。今となっては赤/黒のコンビが少し派手な感あり。


2. NARDI クラシック (33)

Fの2000年モデルは黒基調のインテリアです。シート表皮も黒の本革。普段は赤いRECAROと赤いKAROマットで赤内装にしていますが、たまには黒いインテリアにすることもあるかなと思ってNARDI クラシックを買ってみました。サイズは33。

○ 黒インテリアには合う。(当たり前)
× 操作がクイック過ぎる感あり。ちょっと細い。


3. NARDI スポーツ TYPE B (35)

1と2の×を考慮して選びました。サイズは34がいいなと思いましたがあまりピンとくるものがなく、デザイン的に気に入った(特に赤ステッチ)のでこれにしました。現在はこれを装着しています。写真は黒インテリアですが赤にも合います。

○ 赤ステッチ(笑)と握りの太さ(細さ)。
△ 操作感は33よりよいけど34の方がさらによいかも。


とまあ、3種類使ってみたわけですが、アフターのステアリングのサイズは個人的には34がおすすめです!(当然デザインや握りの太さも影響しますけどね。。)

・・久しぶりにmomoに付け替えようかな~。


Posted at 2007/04/11 01:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2007年04月08日 イイね!

洗車

洗車スプライトがおいしい日

--

久しぶりに206を洗車しました。いや、正確にはしてもらいました。
近くのJOMOにvalue5というちょっと特別なコンセプトの店があってそこの会員になっています。

ホントは洗車は自分でするのが好きな方なのですが、何かと忙しい今日この頃、2台のクルマを洗っていたらそれだけで自分の時間が終わってしまいます。幌車のMGFは自分でやるとして206は人の手を借りようというわけです。

まだ2回目なのでこの洗車メニューがどこまですぐれたものかわかりませんが、まあまあ悪くないと思っています。時間と手間を省いてざっと一洗い。キレイになりました。

みなさんは洗車ってどうしてますか??


追:前回洗車がなんと1月8日!(3ヶ月前!!)
われながらちょっとビックリしました。今度の洗車の時は自分でクリーナーでもかけよう。ちょっと塗装面がざらついていたし。。

Posted at 2007/04/08 19:37:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 206 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/4 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation