• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

CITROËN DS Line Experience Tour 2012 in GOTEMBA

CITROËN DS Line Experience Tour 2012 in GOTEMBA 7/7、マースガーデンウッド御殿場でCITROËN DSラインの試乗会が開催されるとのことで、DS5への試乗を予約し、ファミリードライブがてら行ってきました。

曇天・霧雨という微妙な天気でしたが、東名御殿場IC周辺を流す試乗には何の影響もなく、むしろ落ち着いてドライブできたような気がします。




こちらのクルマ(DS5 Chic)に試乗しました。

以下、簡単インプレッション

■車幅が1870もありますが、比較的広めの御殿場の道を走っている分にはさほどそれを意識することはありません。(しかし、細かい市街地になるとどうか?、一度自宅周辺でも試してみたい)

■車重も1550kgと重量級。アクセル踏んでもクルマが前に進まないといったような印象はありませんが、「車重はどうですか?」とアテンドの方に聞かれると「言われてみると、段差を乗り越えるようなときに確かにやや重さを感じるかも」と思いました。

■アイシン6ATは、やっぱり6EGSよりも自然なフィーリング。

■ヘッドアップディスプレイやサイド&バックカメラモニター付のルームミラーなどインテリアの装備は楽しい&嬉しい。

■DS5は動力性能をどうこう言うより、そのかっこよさに心揺さぶられるタイプのクルマ。キャビンは外見から抱く印象よりも特に高さ方向に狭めに思いますが、カッコイイから別にいいや、と思ってしまう。

■そして、DS5に乗ってロングドライブに出掛けたくなりました。

■我が家で買う可能性があるかと言う点ではあまり現実的ではないかな。街中での取り回し性に家族から難色を示されそう。DSラインの中でリアルに購入を検討できるというとやはりDS4かな。6ATが搭載されるという噂も聞くし。


***

キッズコーナーのぬりえ

うちのこどもたちは7~8枚やってました。

この他、ワンドリンクのサービスや、おみやげにDS3のミニカーとエアコン吹き出し口につけるフレグランスがあってうれしかったです。
あと、この日は気温が低めで肌寒かったのでマースガーデンウッドの足湯が気持ちよく家族もそれなりに楽しめたのではないかと思います。

フォトギャラリー
Posted at 2012/07/07 22:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

MGCC 箱根朝食ツーリング

MGCC 箱根朝食ツーリングずいぶん前の話になってしまいましたが、6/10にMGCCの箱根朝食ツーリングにご一緒させていただきました。

前日は雨でしたがこの日は朝の時点で雨はやんでました。そしてこの後は回復方向の予報。梅雨入り直前?直後?時期、雨の合間のよい天気になりました。





東名港北PA(下り)に集合。

例によって1時間くらい前からぞろぞろと集まり出します。
うちもそうでしたが、今回はみなさんご家族(ご夫婦やお子様)連れの方が多かったです。


出発。東名を厚木ICまで下ります。

先頭を行くMGA。octagonさんのA子嬢。
ナビシートにはELISEお披露目予定だったsmaronkさんが。


後ろはRV8。

東名は渋滞ではないもののそこそこの交通量でした。
基本的に走行車線を、隊列にこだわることなく、流れにのってジェントルに走ります。


小田原厚木道路。

日差しが明確になってきました。気持ちいい。
小田厚って小田原・箱根へとはやる気持ちを抑えるのがたいへんです。そして抑えられないとすぐにクルマ止められちゃいます。


箱根新道。

依然として交通量はそこそこ。流れにあわせて極めてジェントルに。ゆえに途中の取り締まりも余裕でスルー。


mgoolongさん合流。

mgoolongさん、大変おひさしぶりです。
しかし・・、ここは屋根開けておかないと!(笑)


さて、もうすぐ到着です。

この写真、色のコントラストが好きです。トラックがいなければなー。


ラ・テラッツァの駐車場にて。

無事にたどり着けてなにより。そして並べてとめることができてよかった。


いよいよ朝食。

今回はこちらのテラス。完全に日陰のため少々肌寒いくらいでしたが、これだけの人数をまとめて収容するにはバッチリのスペースでした。


いつものパニーニセット。

三度目にもなるといつもの味って感じ。美味しかった。
mgoolongさんに子どもの相手していただいてとても嬉しかったです。ありがとうございました!


ほんといい天気。

食事して、ゆっくりコーヒー飲んで、写真撮ったりして、まったりしてると徐々に眠くなってきます。


家には早く帰る旨言っていたので、私はこのあとのツーリングには参加せずここで離脱。

ソロツーリングもいいですがやっぱりみなさんと走るのはまた格別でした。お疲れ様でした!



参加車両についてはフォトギャラリーで。

Posted at 2012/07/01 10:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | MGF | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation