• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

年末ばんや

年末ばんやヤジルシショウヒン









先日のオフで堪能した「ばんや」

年末も押し迫った12/29、ふと家族で朝ご飯を食べようと思い立ってあらためて行ってきました。あるいは通常の週末よりも混んでいるかな?!と思いましたが、全く逆でだいぶすいていました。この時期おすすめですよ!


今回がばんやデビューの家族たちもすっかり気に入った様子。刺身デビューも重なった息子に至っては狂喜乱舞の域。これだけ喜んでもらえるとこちらも嬉しくなりますね。
今後の活動(?)に向けて「MGFの集まりで教えてもらったんだっ!」と鼻息荒くアピールしておきました^^;
そしてさらにだめ押しで、その後マザー牧場にも行きまして・・・、よい天気&あたたかい気温と相まって最高の家族サービスデイとなりました。
(これで2月のサーキットイベントは大丈夫でしょう)


さて、みなさま今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。



***
そうそう、私のFですがそろそろ冬季車高調整が必要な状況です。
車高調整オフがどこかで予定されていたりしませんか~?(笑)

Posted at 2008/12/31 00:40:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年11月08日 イイね!

MGFDFC FSWオフ ~PExS2008 TIME ATTACK FINAL観戦~

MGFDFC FSWオフ ~PExS2008 TIME ATTACK FINAL観戦~


この記事は、FSWオフ会! について書いています。




12/7、POTENZA EXCITINNG STAGE 2008のFINAL ROUNDが富士スピードウェイで開催されます。


そして、その中のTIME ATTACK FINALにはお友達のf motionさんが出場します!
(パチパチパチ)


そしてそして、その応援ツアーがあんこさんの号令で組まれます!!



MGFDFCのご関係者、
MGFに関心のある方、
モータースポーツに関心のある方、
レースクイーンに関心のある方、


ふるってご参加ください!!



個人的には・・
ひっそりとドリチャリにも挑戦してみたいです。



関連ギャラリー(PExS2008/筑波サーキット)


Posted at 2008/11/08 21:28:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2008年10月21日 イイね!

MGFDFC 秋のオープンツーリング!

MGFDFC 秋のオープンツーリング!ぱあご

--







10/19(日)、秋のオープンツーリング!と銘打ったMGFのオフに行ってきました。


フォトギャラリー
MGFDFC秋のオープンツーリング!
MGFDFC秋のオープンツーリング!番外編


今回は言い出しっぺということでちょこちょこと音頭取りをさせていただきましたが、今回の榛名~嬬恋エリアはまったく勝手がわからず、ほぼすべてcocomakoさんにコーディネートしていただきました。cocomakoさんどうもありがとうございました。

また、当日は天候にも参加者の皆さんのご協力にも恵まれ、無事に楽しく過ごすことができました。みなさん本当にどうもありがとうございました。

これからますますオープンの季節が本格化していきますね。

オフやツーリングの話題もいくつか出ている様子です。
みなさんぜひまたご一緒させてください!


Posted at 2008/10/21 00:07:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | MGF | 日記
2008年09月28日 イイね!

初めての車検が完了しました

初めての車検が完了しましたエベレータ

--






206の初めての車検が完了しました。

->整備手帳


先日は貴重なコメントをいただきまして本当にありがとうございました!ものすごく参考になりましたよ。
みんカラ、というかブログのこういった良さって何事にも代え難いです。

さて、今回はユーザー車検はやめて近所で車検をやってくれるところを探すことにしました。
ネットでめぼしいところをいくつかピックアップして実際に話を聞き、比較検討。
その結果、スーパーオートバックスの車検・整備専門館テクノキューブにお願いしました。

AMに預けて、夕方には完了。

その間は代車のワゴンRで八景島へ。
アクアリゾーツで久しぶりに海の生き物見てきました。
ちょっとした家族サービスにもなりました。

金額的には・・、
輸入車料金と国産車料金とで分かれていて、そのギャップの大きさには正直納得感がありません。とはいえ、ディーラー系でお願いした場合と比べてコストと時間を抑えられたのでよしとします。いろいろおまけもついて概ね満足です。


半年前のMGF、今回の206と、ようやく我が家の車検シーズンが終わりました。
やれやれです(^^;

Posted at 2008/09/28 11:48:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 206 | クルマ
2008年09月16日 イイね!

PEUGEOT 308

PEUGEOT 308ゴミチュウチュウチャ

--






この週末、息子が308SWの新聞広告を見つけました。


プジョーのライオンのマークを見て、
「あ、ライオンのブーブーだ!」(興奮)

(息子はプジョーをライオンのブーブーと呼びます)


そして、308SWの文字を見て、
「チャン・マル・ハチ・・・エチュ・・ダブリュっていうんだよ」(得意気)

(息子はサシスセソがまだイマイチです)


そして、
「乗りたい!」(目がキラキラ)



あー。やっぱり?
おれもおれも。
(家関連で多忙なここ最近の週末ですが・・、でも、これに関しては父も大賛成です。)


というわけで、打ち合わせやら買い物やらの合間をぬって近所のプジョーで試乗しました。ハッチバックとSWと両方です。


以下、お気楽インプレッション!


■エクステリアデザイン
ここ(308)にきてこの極端なツリ目デザインも完成の域に近づいたかな。
とてもハンサムに見えるようになってきました。
画像にはありませんが、SWではフロントからリアまわりのつながりというのかまとまりが307よりもよくなった印象を受けました。

■インテリア
ものすごく誤解をうけそうですが、それを恐れずに一言で言うとインパネ形状からうける印象がイタ車っぽい!
(異論・反論は勘弁してください^^;)
かっこよくて私としては好印象です。ずいんぶんと高級感があがりました。
シートやステアリング位置の微調整ができるところも感心しました。

■ボディサイズ
幅が1820mmもある!
これはちょっと驚きました。見た目も実際に走ってもそんなにあるようには思えません。数字を知ってからあらためて見ると確かにワイドさはデザインでも好影響を与えています。キャビンも横の余裕が大きいです。

■重さ
ハッチバックで1.5トン弱、SWで1.5トン強。これは重いですね。。最近は仕方ないのでしょうか。

■エンジン
1600cc+ターボチャージャー。数値上のスペックは大したことありませんが、このへんはさすがプジョー。というか欧州車。走りやすいし、楽しいです。206のような軽さがもたらすヒラヒラ感はまったくありませんが、ドイツ勢を向こうに回して負けない安定感を感じました。短い試乗ではありますが、個人的には先に試乗したBMW325iツーリングよりも好みです。

■全体
206以降のプジョーで、最も興味を抱かされたモデルです。それは、今後の家族構成を考えたときにファミリーカーとしては206より1サイズ大きめのこのクラスが自然とターゲットになってくることもありますが、ルックスがビビッときたことが大きいです。
という興味の抱き方で試乗してみたのですが、デザインは思っていた以上に好ましいです。が、クルマとしては・・・、よくも悪くもワールドカーですね。濃さのあるプジョーファンよりもむしろドイツ車や国産セダン系のオーナー層にうけるかもしれません。

クルマはカッチリ、値段は立派、デザインは確かにプジョー。

若干迷いがある感じはしますが、商品としてのねらい所はなんとなく理解できます。
それでも、306や206のような一時代を築くようなセールスは難しいかもしれません。今後のラインナップに期待したいですね。308は楽しみなモデルがたくさん控えてますから期待感は大きいです。



以上、おつきあいどうもありがとうございました(^^
コメントはどうぞスルーしてください。
Posted at 2008/09/16 23:10:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation