• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2008年04月26日 イイね!

yeah

yeahニワサン









ここのところ公私ともに多忙です。
お友達のみなさんのところへのコメントはおろかなかなかおじゃまもできずに歯がゆい日々です。どうもすみません。

その理由の一つ。是非みなさんにアドバイスをいただきたいので公表します。

実は家を建てることにしたんです。
It's a 狭小住宅!
建てるといっても、建築条件付の物件です。フリープランで間取りなどをアレンジできるというアレです。
まあこの辺はどうでもいいんです。家人の好みで進めます。

さて、私の関心事は駐車スペース。
この度何とか2台分の駐車スペースを確保しました(相当ダダこねました。)
したがって、当面の2台体制は維持できそうです。よかったです。
まあ、これもどうでもいいですね。

さて、駐車スペース。
画像のような雑誌にあるいわゆるガレージライフに憧れはするものの、敷地的にも予算的にも無理です。
でも・・、そうは言っても、
・屋根はつけたい
・完全密閉できなくても道路面にはできればシャッターが欲しい
・水道が欲しい
・コンセントが欲しい
などなど

狭いながらも楽しい我が駐車場(ガレージではない)を演出するのに何ができるかな~。
これはいっとけ、という先輩方のアドバイスやアイデアなどいただけたら嬉しいです。

このテーマは今後ちょこちょこ取り上げていこうかと思ってます。
Posted at 2008/04/26 11:23:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | ホーム | 暮らし/家族
2008年03月30日 イイね!

ミニチュア風?

ミニチュア風?アオイチック

--








今日は午後から雨。この季節、雨が降るとまだまだ寒いですね。
桜を見に外に出ようと思ったのもつかの間で、雨が降り出してしまったので結局今日は一日家にいました。


時間をもてあまし気味に過ごしていたとき、ふと思い出しました。
HAL Bleuさんのブログ。

実際の写真をミニチュア風に加工するという楽しさ。


とりあえず一枚見よう見まねでやってみました。
題材は、先日2月末のTC1000での一枚。
うーん、背景が広大すぎてイマイチかな。。

でも、ちょっと楽しいです(^^



ちなみにオリジナル画像はこちら。

Posted at 2008/03/30 18:32:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年03月03日 イイね!

08/02/28 TC1000

08/02/28 TC1000マクドマクド

--






(写真はサンク郎.さんから頂戴してしまいました)


2/28(木)、CSO走行会 TC1000に行ってきました!

MGFが10台以上も集まるウキウキなサーキットイベントとなりました。
総じて、走行もみなさんとのおしゃべりも楽しく過ごさせていただきました。
本当に最高の一日でした。思い出してもうっとりです。

フォトギャラリー



さて、個人的には、、

TC1000での走行会は昨年夏にこちらに参加させていただいて以来2度目です。さらに、昔ドライビングスクールに参加させてもらったときに数周走った経験があるので、実質3度目。他のところと比べるとコース自体にはだいぶ慣れてきて当然です。そういった意味で、前回よりうまく走れるはず!という期待感とともに待ちに待っていました。

・直前の車検でブレーキパッドを交換し、
・4点式シートベルトを用意し、
・前週週末にはエアクリのメンテとフルード抜きによる自力車高調整

我ながらこれまでにないハリキリようです(笑)


結果、タイムは46.333
(全ヒートを通して、46.3~46.7辺りでした)

・・・こ、これは微妙です。


前回が47秒台だったのでそれよりはよいのですが、季節の優位性、コースへの慣れ、4点式の効果を考えると45秒台まで行きたかったです。まあ、これは次回の目標とします。

ただ!定性的側面では大進歩です。走っていてすごく気持ちよくなりました!
例えば1コーナーでリアが滑り出したとき、以前はほとんどアクセルオフでグリップ回復を待つことしかできなかったのですが、多少余裕が出てきたのか積極的なアクセルコントロールで前に進めることが(ときどき)できたり。これはコース自体への慣れと4点式の効果が大きいかなあと思ってます。


動画は、第1ヒートのもので、タイムは46.480
(ベストの46.333は最終第6ヒートだったのですがバッテリー切れで録れてませんでした(>_<))

この動画に比べて、後半のヒートでは、
「怖がらずに2コーナー脱出速度をあげること」と、
「最終コーナーでの早めのアクセルオンのために最終手前のS字出口で車の向きを変えつつ進入すること」
を意識してました。
この辺りの試行錯誤でやり残し感があるので、忘れないうちにもう一度走りたいなあ。
あとは、助六さんの動画を見てインフィールドのイメージトレーニングです。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1265032328&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/def59e7d2b67b0138bf0d8cf46659d88/sequence/480x360?t=1265032328&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="360" height="270" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/03/03 10:37:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年02月03日 イイね!

雪模様

雪模様アボチュ

--








今日はこのようなブログアップが多いかもしれませんね。

珍しく南関東でも積雪です。
基本的にクルマでは雪道に近づかない方針なのですが、
今回はどうしてもな用事があって、206を運転しました。


昨晩の時点では、なぜか朝から降ってることはないだろうと勝手に思っていたのですが、


ふと目覚めてみるとしんしんと・・。

ワーイ、雪だ~ヽ(^。^)丿

あ、うちのこぞうは雪みるの初めてだな、一緒になにしようかな、
ゆきだるまつくろーかなー
そりであそぼーかなー
ワクワクワク・・


って、まてよ、おれ、あれ(どうしてもな用事)があるじゃん!
昼間適当にでかければいいやと思ったけど、雪!?
そうだ、昨日からそんなこと言ってた。
でも、もう??


(ワーイと思ってからここまで約1秒)


まあ、まてよ。
まずは落ち着いて天気予報だろう。
(どきどき)


映像では東京もばんばん降ってる。
しかもどんどん積もるとか言ってる。
(ノーーー)


ヤバイ。


(1)やめるか?(いや、ありえない)
(2)電車?(状況によって仕方ない。がものすごくたいへん)
(3)スタッドレスを買う?(店までどうする?というか買うの?)
(4)今すぐ出発? (YES!そして途中無理そうなら戻る。ホントに平気か?)


ライフカードのCMのよう。
4枚目のカードを切りました。


結果、7:00過ぎから9:00くらいまで一般道から首都高を無事に走りました。
はじめのうちはこれなら平気そうというレベルだったのが、
だんだん、やばそうな感じになってきて最後はぎりぎりでした。
事故や通行止めも数カ所ありましたよ。



今回は、まあ結果はよしですが少し反省です。
(2)or(3)のカードを切るべきだったと冷静になった今思います。
今日はラッキーだったんだと。


というわけで、来年にはスタッドレスを買おうかな・・。
Posted at 2008/02/03 13:07:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月27日 イイね!

スーパーカー

スーパーカークッチョン

--








お友達のkranzさんのブログを拝見して、
是非行きたいと思っていたリューバを見に行きました。
仕事帰りに行くのはやめて、家族と一緒に。
感嘆するとともにやっぱりいろいろと考えました。。


が、その話ではありません。

画像の通りですが道中の話です。

家から丸ビルまで湾岸線を経由して行ったのですが、その途中、
フェラーリF50 スパイダーとランボルギーニ ムルシエラゴ
のランデブー走行を見ました。

すごいすごい!とF50の後ろを走っていると、走行車線を走るチンクが。

これは面白い!と思ってカミさんに頼んで3台並んだタイミングで
写真を撮ってもらいました。

おとなとこどもというか、
モビルスーツとこどもというか、

面白いギャップ、不思議な光景と思いました。


**



一方、丸ビルの駐車場を出ると306カブリオレが。
一枚撮らせていただきました。

スーパーカーズの非日常感の印象と較べて、
都会の街並みにうまく溶け込んでいるなあと思いました。


ふと見回すと、メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェ、プジョー、シトロエン、フィアット、アルファ・・・

その他、ハコスカや130Zも見ました。


日本で見える自動車はこんなにも面白いんですね。
再認識しました(^^



・・でも英国車は見ませんでしたよ(^^;



Posted at 2008/01/27 23:04:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation