• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

シトロエンDS4

シトロエンDS4アノチャー

--

今回もなんだかんだと慌ただしい年末年始でした。短い休みの間に大掃除やら年末の買い出しやら箱根駅伝ウォッチングやら、一庶民でも意外とやることたくさんありますよね。

そんなわけですっかりタイミングを逸してしまっておりますが、みなさん本年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、フォトギャラでも少し触れていましたが少し前にDS4に試乗しました。


4人家族で子どもはまだまだ幼い我が家にとって、そして、小振りなクルマが好きな私にとって、DS4の微妙なクロスオーバー風味と車体のサイズは結構グッときます。それでいて最近のシトロエンのルックスはとっても好き。


写真のようにフロントシートを私のポジションに合わせると、



リアシートのレッグスペースはこれくらい。



トランクスペースはもっと犠牲にしてもよいのでもう少しリアのレッグスペースに余裕が欲しいというのが正直な印象ですが、まあまあ及第点でしょうか。


デザインYES、キャビンの広さもまあOK、こうなってくるといやがうえにもその走りっぷりに期待が高まります。


ファミリーユースとして考えるので、試乗したの当然2ペダル(6EGS)のシック。

で、感想は・・・、


うーーーん、微妙。

やっぱりEGSイヤです。
シングルクラッチだからなのでしょうか、変速ショックが明確過ぎちゃってどうもリズムを乱されます。デュアルクラッチ式かATの方が断然いいなと思ってしまいます。もちろんMTで乗れるならそれが一番楽しそう。

試乗するまでは一気に乗り換えまで行っちゃうかも?!なんてほんのちょっと思ってましたがさすがにそれはないなー。

次はジュリエッタを見に行ってみよう。


-----

時間が作れず東京モーターショーには行けませんでしたが、フランスに行く機会があってDS5を直に見ることができました。私の好み・用途からは大き過ぎますがデザインはいい!DS3、DS4よりもいっそう好きです。
 
Posted at 2012/01/09 21:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年11月05日 イイね!

久しぶりの早朝箱根ドライブ

久しぶりの早朝箱根ドライブガッコ

--

個人的に秋はオープンドライブに最高の季節だと思っています。





なのに、今年は全くその時間を味わっていない!
せっかく予定が合いそうで行く気満々だったお友達主催のツーリング企画にも諸般の都合で結局参加できず、どうにもガマンというか気持ちがおさまらず、10月末の土曜日早朝、近所ドライブと称して久しぶりに箱根まで足を伸ばしました。

箱根は、10年くらい前、独身のころは少なくても月に一度くらいは気軽に行っていたものですがここしばらくすっかり足が遠のいてしまっています。

海沿いの国道~西湘BP~ターンパイクが規定コースで、そこから芦スカに行くかどうかは気分次第、というのがお決まりのパターン。 今回もそれにもれず。


まず、ターンパイク。
この日はなんで?と思うほどクルマが少なくて自由気ままに自分のペースで走れました。ピリッと冷たい空気が堪りません。前を行くのは近所のF仲間。(この日の一週間くらい前に通勤電車でばったり会って急遽こういうことに)



そして大観山パーキング。
いつにも増してガラッガラ。この時間帯あまり混んでることはありませんが、それにしても少ない。クルマ好きが箱根に集ってもよさそうな天気なのに不思議です。どこかで何かあったのかな?青空と富士山とMGFが最高な時間。 



そしてラ・テラッツァで朝食。
前回と同じパニーニセットを今回は店内でゆっくりといただきます。
秋のオープンドライブで冷えた身体がじわっと暖まってきます。
そして、雑談しながら一時間くらい過ごすとそろそろ引き上げです。  
 
 


・・さて、久しぶりのドライブにもかかわらず快調に走ってくれたFに喜びを感じつつ自宅付近まで戻ったとき気がつきました。「げ、フロントガラスにヒビ入ってる?!あーあ。」 



思い返してみると高速道路走行中に「ビキッ」という音?感触?がしたようなしないような。
石跳ねかなあ、まあ、ガラスのヒビだけですんでよかったと考えるようにします。

さて、どうやって治したものか・・・。
ヒビの大きさからしてガラス交換確定でしょう。
純正品かリビルト格安品か、はたまたクールベールか。

ガラス交換に一家言ある方いませんか。
Posted at 2011/11/05 21:25:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2011年08月21日 イイね!

シトロエン

シトロエン試乗記録です。

8月初旬頃、少し一人の時間がとれたのでふと思い立ってシトロエンディーラーに行ってみました。

最近勢いのあるシトロエン。
そして人気のC4がフルモデルチェンジ。
そのプレミアムライン(?)と言えるDS4日本デビューが間近。

次のファミリーカーをイメージしたときに候補にあがるメーカーの一つです。と言いつつも別にクルマを買い換える具体的な予定はありません。結局クルマを見たり触ったり試乗したりするのが好きなだけですね。


初めて行くディーラーでしたが、遊びに来ちゃった的なことを伝えたら察してくれたようで、かつ、その日その時間帯はたまたまお客さんが少なかったこともあってか3台も試乗させていただくことができました。

(1) New C4 エクスクルーシブ
(2) C4 Picasso
(3) C3 Sport Chic


(1) New C4 エクスクルーシブ

前のC4に比べてつまらなくなったと言われることが多い?ようですが、まあそれはその通りだなと思いました。手堅い方向に振ったのがよくわかりました。
前のC4と比べるとそうなりますが、激戦区Cセグメント5ドアハッチバックとしてみると、インテリアは端正さと前衛さがうまくバランスされているとも言えそう。つまらなくもなく、やり過ぎ感もなく。エクステリアはちょっと強面感が強いかなとも思いますが、それは主観でしょう。
例えばゴルフと比べて気にかかるとすれば4ATまたは6EGSというトランスミッション。最近プジョーに採用されたアイシン製6ATが載ってくればよりよいと思いました。


(2)C4 Picasso

いわゆるミニバンスタイル。正直眼中にない、というか、なかったのですが、乗ってみたらこれはこれで妙に楽しいです。なんと言ってもガラスエリア豊富がもたらす圧倒的な開放感。それに尽きます。なんかもうこれ見られすぎ!的ないいんだか悪いんだかよくわからない気分にさせてくれます。実際はたぶん気のせい。
もちろん居住性が高いとか、ラゲッジスペースが大きいとか、7人乗れるとかありますが、それは他のミニバンと同等かそれ以下。前のC4ベースなのでいろんな面でアバンギャルド度は上記New C4より上です。


(3) C3 Sport Chic

これは当然ながらファミリーカー候補として乗ったのではなく、単に興味があって試乗させていただきました。
これ、痛快です!たぶんドライブしているときの私の表情は3台の中で一番緩んでいたことでしょう。だいぶ楽しかったです。軽さを感じてヒラヒラというのとは違って、重さというか塊感とでも言うのか、6MTシフトの節度感、アクセル開度に応じてギュンと前に前に進む感じ、そしてインテリア・エクステリアの適度なお化粧っぷり。
オープンカーを知らなければ有力な購入候補に躍り出たことでしょう。
勝手なイメージとして、昔CR-Xやシビックをこよなく愛し、今は(外面として)少し落ち着いてる感じのみなさんにドンピシャかと。


と、まあこんな感じでした。おしゃべりも楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

C5の試乗もどうぞどうぞと言われましたが、あのルックスでしかもハイドラの乗り心地を知っちゃうともうこっちに戻ってこれないような気がして遠慮しておきました(苦笑)

ところで、私の関心が一番強いのは実はDS4。DS4が出たらまた遊びに行ってみたいと思います。
DS4に6AT載らないかなあ。そうしたらリアルに相当欲しいクルマになりそうです。
Posted at 2011/08/21 10:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

箱根で朝ごはん

箱根で朝ごはん先日久しぶりにMGFで箱根をドライブしてきました。

箱根というと、数年前までは単独や数台のMGF仲間とでちょくちょく出掛けるエリアでしたがここしばらくは家庭環境もあって少し足が遠のいてました。

この日は、お盆の時期ということもあってところどころクルマの流れが悪くなるところに遭遇しましたが、総じてやっぱり箱根は楽しかったです。比較的アクセスしやすいエリアにいるのでもっと行かないともったいないなあと思いました。

朝ごはんは芦ノ湖畔にある「ラ・テラッツァ」
抜群のロケーションで、今度また家族を連れてこようと思いました。


フォトギャラリー
Posted at 2011/08/16 10:55:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2011年08月06日 イイね!

ゴールド返り咲き

ゴールド返り咲き先日免許の更新でした。
上が旧免許証、下が新免許証。

そう、おかげさまで(?)、ゴールド免許に返り咲きです!
パチパチパチ。

振り返って見ると、過去に違反でごめんなさいをしたのは全て一人で運転しているときでした。
それも、なんとなく疲れていたりとかやや漫然とした運転のときだったように思います。

これからも安全運転で、ちょっと疲れたらすぐに休憩を心がけたいと思います。

--

ちなみに二十歳で免許を取得してから、これまでの免許証は全部もらっています。
並べて見ると寄る年波がよくわかります(苦笑)

--

あと、神奈川の私は今回ようやくIC免許証になりました。


Posted at 2011/08/06 22:23:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation