• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月13日

FIAT600 片方が暗いライト・・・

FIAT600 片方が暗いライト・・・ ブログ欄で日記?で掲載してますが、だんだんと
整備手帳の様な内容になって来ました。
切り替えた方が良いのか・・・

リフレクターのメッキがダメでCIBIEとコラボ
したライトですが、運転席側に比べて助手席側が
どうにも暗く最初はハロゲン球不良?と思いました。
購入したショップに600で向かい点灯状態を
見てもらいました。そこでテストを兼ねてハロゲン
球を入れ替えて見ると、同じ状況でした。


ということは購入した電球に問題は無い・・・メーカーさん疑ってゴメンなさい。
この商品は初売りで大分安く売ってたので、ちょっと心配だったのです。

ショップの方にはお手数を掛けました。
基本的な事に前もって気付かず少し恥ずかしい思いでした。

電球の問題で無いとすればこれは配線の問題で電線の容量不足や長さによる
ロスが原因と思われます。
帰宅して配線を念入りに調べて見ると何と右側への配線は左に比べて若干細い!
左ハンドルの所にディマースイッチが有りそこから近い方の左側ライトには
太めの線で使われ遠い右側ライトに細い線が使われてました。
遠い方こそ太い線が必要なのに・・・。
タングステン38Wでは間に合ってもハロゲン55Wでは明るさが出ない訳です。
対策にリレー配線を自作しました。市販の20Aリレーユニットを購入しました。
LowとHi用に各々1個づつ設定して
Low:55Wx2=110W/12V=9.17A、Hi:60Wx2=120W/12V=10Aで
容量的に間に合う計算です。

既存の配線はリレー駆動の電源に使いバッテリーからライトへ
ダイレクト配線にしました。
遠い右側の既存線はリレー駆動にも使わず絶縁処理してます。
配線部材を調達しなるべく短くなる様にフロントパネルすぐ裏側に設置しました。

それでも右側へは遠くなりますが・・・
リレー単体で作動をチェックしてディマースイッチでLowとHi各々のリレーが
動くのを確認してハロゲンのソケットを接続して点灯試験しました。
結果は左右共に同じ明るさになり既存の配線より確実に明るくなりました。
これで夜間走行も安心になりました。
11
ブログ一覧 | FIAT600 | 日記
Posted at 2016/09/14 09:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

南へ
バーバンさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年9月14日 19:04
ヘッドライトのリレー配線まで自作されているんですね!さすがです(O_O)

わたしはオートマイスターさんから教えて頂き市販のキットを使いました。
ヒューズ飛び、片方ランプが点かないとかいろいろ問題がありましたが、これを付けてからはノントラブルです。
なんか私のつたないブログを見直すと、恥ずかしくなってきました(T_T)
http://blog.goo.ne.jp/naniwa600multipla/e/e1e35b4a4c6eb4fdb134badc8b6048dc
コメントへの返答
2016年9月14日 21:14
自作した一番の理由は安くあげる為ですよ〜^_^
それと汎用品はコードがやたら長いのでロスが増えると思いますので…その車に合った物にしたいとも考えてます。
multiplaさんのブログは参考になりましたよ〜。
私と違って色々な物を試されているので凄いと思います。こちらは出来るだけノーマルなフォルムを崩さない様に注力して作業してます。
部品探しと資料探しには時間掛けてましたね〜

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation