• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月14日

FIAT600 キャブレター調整組立

FIAT600 キャブレター調整組立 先週は時間切れでキャブ本体側の清掃
まで出来ませんでした。
まずは本体を綺麗にする事から・・・

ベンチュリー部分は吹き返しが多い
のか黒い汚れがきつくなってます。
本体外側も汚れがこびり付いてます。



WEBER TIPO22の下には製造番号?でしょうか。


ずいぶん前にeBayで購入したパーツと一緒に入っていたパーツリストを見ながら部品を確認します。
裏面は油面調整などの説明書きがあります。


同梱されていた蓋と本体のパッキン(下側)を使用しますが、次のパッキンが無くなるので市販シートパッキンに型取りをして置きました。


蓋、本体と午前中掛かって清掃がようやく終わりました。


ヒューエルライン最初の真鍮ネットのフィルターも半田付して組み込みます。


チョークバルブの分解清掃もしたのですが写真撮り忘れました。ワイヤー駆動部を取付けました。


蓋と本体のパッキンを組み込む前の状態です。真鍮プラグはコンパウンドで磨きました。
これだけでもかなり綺麗に見えます。


フロートバルブケースのアルミワッシャー、アイドルジェットの銅ワッシャー、ヒューエルフィルターのファイバーワッシャーは各々ヤスリ掛けして面出しして再使用してます。



大きな真鍮六角プラグがフィルター、中央の真鍮丸頭がパイロットジェット、右下の真鍮六角プラグがフロートドレンです。一番下がパイロットスクリューになります。


黒いステーがアクセルワイヤーが取付くバタフライバルブのシャフトです。
樹脂のリングとOリングが組み合わさるのですが、Oリングをきっちりはめ込まないとアクセルワイヤーのリンクステーがきつくなり、軽く戻らなくて調整に苦労しました。


買い出しに出掛けたり子供を迎えに行く時間になり、作業は組み立てまでです。
小雨も降りましたのでエンジンに組付けは明日に持越しです。
始動性やアイドリングの安定性など改善するか楽しみです。

104
ブログ一覧 | FIAT600 | 日記
Posted at 2017/11/14 19:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

本日は……
takeshi.oさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年11月14日 20:07
流石磨き魔の3.8S&600さんですね。フロートまで磨くとは恐れ入りました。
パーツリストを見ると、14番がメインジェットでしょうか。メインジェットホルダーがあって、キャブをはずさなくてもメインジェット交換ができるように見えました。セッティングが楽そうで羨ましいです。
コメントへの返答
2017年11月14日 20:31
こんばんは。
フロートが丸っこくて可愛い形をしてたので
磨いたら綺麗になるだろうな〜と(^^;;
写真の下はパーツリストが記載されてまして
14番はGetto principaleとあります。
翻訳ソフトで「メイン」だださんお見事!
これがメインジェットなのですね!
私はてっきり6番かと思ってました。
フロートのドレンプラグの先端に付いている
のですね(^^;; 80番が付いてましたよ。
しかしジェットは他に手持ちは無く…。
2017年11月14日 21:37
無責任におすすめは出来ないのですが、これが合うかもしれないです。ケーヒンの丸小ってタイプです。

https://www.amazon.co.jp/キタコ-KITACO-メインジェットセット-ケーヒン丸型-450-1072000/dp/B002TUOOHE

南海部品やナップス等のバイクパーツショップに売ってますので、一回現物と見比べてみる価値はあるかもしれません。

ウェーバーもケーヒンも番手の設定は穴の大きさです(80番なら0.8ミリ)

僕はこのジェットで夏は120番、冬は125番で微調整してます。
コメントへの返答
2017年11月14日 22:21
先日もケイヒンが合うかもとコメント
頂いてましたね。
情報ありがとうございます。
今までは上までスムーズに吹け上がりますが
掃除したから少し変わるかもしれないですね。
上下の番手を揃えて試して見るも良いですね(^^
ドレン外せば交換出来るのは便利ですね!
明日装着頑張ります。
2017年11月14日 22:28
装着楽しみですね。3.8S&600さんのブログは作業の写真とコメントが詳しいので、自分が作業している様で、いつも楽しみです。
きっとますますきれいに吹き上がりますね。私も楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年7月19日 7:58
ありがとうございます。
整備記録として始めたみんカラですので
後で振り返って見る為にも出来るだけ
詳細にした方が良いと思ってました。
最近は毎回閲覧して頂く方々がいるので
ブログの事も考えながら整備する様に
なってしまいましたね〜(^^;;
コメントは判り易く要約して…
文章力が無いのでかなり頭を使いながら
アップしております〜。
2017年11月19日 21:48
キャブレターがあっと言う間にバラバラ、ビカビカのキラキラ✨ きっと気持ちよく吹け上がるのでしょうね😊 きちっと自分の手でメンテナンスされて尊敬致します。600兄さまも喜んでいますね❗️
コメントへの返答
2017年11月20日 8:41
初めまして、
そしてありがとうございます。
蒼さんの500も素敵ですね!
黒は見た事が無いですし手入れが
行き届いていてとても綺麗ですね。
ケイマンとチンクに乗られているのは
凄いな〜とブログ拝見してました。
私もJAGUAR3.8SとFIAT600の二台
ですので似た様なものでしょうか(^^;;
600は愛らしく運転も楽しいです。
今回の整備でさらに良くなり喜んで
もらえたと思いますよ〜(^^)


プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation