• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月09日

北側カーポート・・屋根波板完了・照明器具付け

北側カーポート・・屋根波板完了・照明器具付け 日曜休みが取れましたが生憎の雨模様・・・。
小雨の中でしたが屋根材を完成させました。
雨や霜や雪が積もらなくなれば出掛けるのも
楽になります。






前回屋根材は概ね施工しましたので濡れずに加工が出来ます。


住宅側の縦樋部分はカットして避けないと納まりません。
切り込みを入れて隙間にはスポンジゴムを詰めました。
壁際ですのでそれほど雨は降りかからないかと・・・。
でも今日の風向きでは結構雨粒で濡れてます。


屋根材固定は野縁に引っ掛けるパッキンが付いた樹脂のフックです。
経年で折れたりしそうな材質ですが・・・。


壁掛け給湯器下も上手く納まりました。メンテ時は屋根材を外さないとなりません。


夜間の乗り降りや整備用にLED蛍光灯器具を取付けました。
防水コンセントまでは付属のコードが短く配線を延長加工しないとなりません。
今日は2本取付けましたがあと2本付ける予定です。
奥の3本は手動スイッチにして必要時に点灯する様にします。


写真では判り難いですが手前のLEDは人感センサー付きに交換してます。
乗降時に自動で付くのは有難いです。仮点灯状態です。
それにしてもこの器具とLEDはとても軽くて片手で軽々持てます。


これでようやく2台分は雨を凌げる様になりました。
壁の波板、奥の柱建てと波板と作業は続きます。

175
ブログ一覧 | カーポート作成 | 日記
Posted at 2018/09/09 13:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation