• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月24日

北側カーポート・・ドア脇柱加工建て

北側カーポート・・ドア脇柱加工建て 朝から昼過ぎまで自動車専門学校の学園祭に
参加して来ましたので午後からの作業。

明日はほぼ雨天なので出来るだけ作業を
進めました。

コーナー部分にドアが付きます。その脇の柱と
柱補助材の加工と埋設です。



およそ30cm地面の中に柱が埋まる長さにカットして2方向の垂直度を調整して
コンクリートで根巻きします。もう3本目なので手順は一緒です。
部材のカット等の写真は省略・・・。手前に立て掛けてあるドアが右端に入ります。


ドア枠セットを仮ばめして柱位置を間違いない様に確認しました。
もう取り違いは許されません・・・😴。


しっかりと根巻き。


柱上部もたる木にビス固定です。柱の脇に横胴縁用のリブが付いた補助材を
タッピングスクリューで固定します。


これで奥の壁の柱が建て終わりました。


この框ドアが付きます。ガラスでは無くアクリルパネルのかすみになってます。
丸ノブのハンドルに鍵付です。


写真の左端柱側が吊元になりドアが外開きに付きます。
たる木下にギリギリ入る高さです。ドア上に取付胴縁が有るのですが高さが足りません。
何とか加工して納めたいと思います。

明日コンクリートの硬化状態を見てドア枠を固定します。
181
ブログ一覧 | カーポート作成 | 日記
Posted at 2018/09/24 18:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

オイル。
.ξさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation