• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月15日

FIAT600 ブレーキフルードタンク・キャップパッキン

FIAT600 ブレーキフルードタンク・キャップパッキン 気になっていたブレーキフルードタンクの
キャップパッキンを交換しました。
「しました」と言うより「出来ました」と
言う方が正しいかと思います。






ファイバー製の様ですが弾力が無くなりモロモロな状態になってました。
これでは走行中の揺れでフルードが漏れ出すと心配でした。
取敢えず液体パッキンを薄く塗って漏れ止めにしてました。


元のパッキンを外したら崩壊・・・。


専用の交換部品を探しましたが何処からも出てないので代替え品を探しました。
ガソリンタンクやラジエーターキャップ辺りのゴムパッキンが適当かと
色々検索しましたがうまいサイズが見つかりませんでした。
先日ホームセンターで見つけたのがカクダイのゴムパッキンです。
オリジナルに合うサイズは外形60mm・内径40mmだとピッタリなのですが
近いサイズで外径55mm・内径39mm・厚さ3mmのを見つけました。

キャップに仮嵌めして見ると内径側が僅かにきついですが無理無く納まります。
水道用ですから耐油性は期待出来ませんが2枚入り238円なので短期間で交換
してもお財布に優しいです。

タンク本体側には外周にリブがありガスケットに食込みシールしています。


ゴムパッキンを載せてみるとそのリブに微妙に掛かかりません。
これだとシール性が落ちますがリブの下の平らなフランジ部分にパッキンが
密着すれば漏れないと思います。そこで厚み3mmが効きます。


目処が付いたのでキャップの汚れを落としました。
長年の汚れがこびり付いてます。ドライバーの先端で大きく汚れを取ります。
写真はありませんがタンク側のリブフランジも綺麗にしました。


パッキンが接する面に凸凹があるので電動ミニルーターの軸付きゴム砥石で
研磨しました。微細な汚れはありますが普段見えない所ですからこの程度で。


表側はブルーのプレートが嵌め込まれてますがここにもこびり付き汚れがあり
出来るだけ綺麗にして見ます。


指掛けになる外周部はゴム砥石で軽く研磨してプレート部分と一緒に
ブルーマジックで磨いて見ました。残念ながら左上部は腐食で色が取れてます。
こう言ったキャップはスチールのプレス製が一般的だと思いますが
アルミ製なので磨き込めば光ります。
全体的に綺麗になりましたけど巨大な瓶の王冠の様に見えます。


ゴムパッキンを嵌めました。


パッキンの厚みが増したので少し押し気味に回すとキュッと締りました。
これなら漏れなさそうです😅。
キャップの周囲は錆も一部ありますが茶色は接着材の様な物がこびり付いてます。
弱い剥離剤でも地の塗料が剥がれるのでそのままにしてます。


荷室底の高さ調整のメラミンスポンジを戻してゴムマットを戻して終了です。

また一つ気になる部分の対応が出来ました😊。
昨年のお盆はJAGUARのウォーターラインレストアに没頭してましたが
今年も同じ作業ブログばっかり・・・😓。
395
ブログ一覧 | FIAT600 | 日記
Posted at 2020/08/15 17:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2020年8月15日 19:36
今晩は。
今日も厳しい暑さでしたね。

フルードキャップはアルミ製ですか。
コストが掛かっているんですね。

水道用パッキン、耐油性は大丈夫でしょうか。
溶け出してこないですかね?
コメントへの返答
2020年8月15日 20:26
こんばんは
今日もなかなかの厚さでした。

北側ガレージのシャッターと奥のドアを
開けておけば風が抜けて少し涼しく作業
出来ます。

特に初期型はアルミ部品が多用されていて
造りが良いですね。

そうなんです😓。耐油性はダメでしょう。
サイズと厚みが判りましたから耐油性の
パッキンを探します。

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation