• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月22日

パーゴラ・長手幕板材購入~加工

パーゴラ・長手幕板材購入~加工 朝早めの時間に近所のホームセンターへ
幕板材を買い出しに行って来ました。
3.63mもあるのでデイズの助手席足元に
先端を突っ込んでシートの角度を調整し
バックドアを開けたまま運んで来ました。
開けたバックドアよりも若干はみ出して
いるので先端に赤い布きれを付け家内は
運転席側後部座席に乗ってもらい材料を
押えながら走行しました。


パトカーに遭遇しないように~😣と念じながらゆっくり走りました。
帰宅して庭に運び込んでさっそく作業開始しました。
よれ止め材はサンルームの梁カバーにぴったり付けると水が抜けにくいので
5mmの隙間を開けます。位置を合わせて幕板に穴開け加工。


よれ止め材を挟んで2枚の幕板を固定しました。
端から2つ目のよれ止め材は挟んでいるだけでまだ固定してません。


梁受金物側のよれ止め材だけを挟んで仮載せして見ました。


一人では無理なので次男に手伝ってもらい柱側の横幕板に載せました。
この状態で長手幕板がよれるかと思いましたが案外大丈夫でした。


家側にも仮載せして見ました。
心配だったサンルーム梁カバーも何とか持ちそうです。


感じは掴めたので降ろして2つめ3つめのよれ止め材の取付け加工。



よれ止め固定の次は端部の斜めカット作業です。
手ノコで頑張りましたが2枚カットで一気に体力消耗しました😣。
金ヤスリで大きめに面取りをしました。


よれ止め材を3つ組込んで仮載せしました。間に挟まっているのが見えます。


ずれない様に梁受金物にビス2本で仮固定しました。


レーザーで柱の垂直を出して長手幕板にマーキングしました。
本組みの際に長手方向に対して柱を垂直に固定します。


降ろして塗装前の洗浄作業です。
タワシとスポンジで洗いましたが埃汚れでバケツの水が濁ってます。


見た目は変化ありませんが乾燥中。


乾燥後3回刷毛塗りしました。これだけ長いと片面ずつしか塗れません。
2枚のそれぞれ片面を塗って今日の作業は終了です。


明日はもうひと組の加工と塗装作業ですがどれだけ進められるかな?
462
ブログ一覧 | ガーデニング | 日記
Posted at 2021/07/22 21:13:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

雨の海
F355Jさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation