• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

JAGUAR3.8S LEDウインカーに交換

JAGUAR3.8S LEDウインカーに交換 FIAT600に続いてJAGUARのリアウインカーを
GOSMY製のLED球に交換しました。
ハイフラ現象は出て無いので追加購入。

掲題写真は右がLED交換後で左は白熱電球。
昼間なので違いが判りにくいですがLEDの方が
明るくなっているのが判ります。



ウインカーレンズは表側から外せないのでトランク内側からアクセスします。
トランクサイドにはカバーがあってこれを外さないと交換出来ません。
小さいマイナス頭のビスを緩めます。


カバーを外し後端部分に電球ソケットが見えます。
ランプボディに嵌まっているソケットをこじって外します。


ソケットのS25電球をLED球に交換しました。


ソケットをボディに戻してハザードスイッチを入れました。
(見苦しい部分は黒塗りしてます)


こちらは交換前の左側白熱球です。上のLED球の方が明るく見えます。


続けて左側も同様にカバーを外します。


中央にはヒューエルポンプがあります。
タンクが左右に分かれているのでポンプも両側にあります。
そしてLED球に交換。


LEDはアンバー色ですが黄色レンズが薄めなのでちょうど良いくらいです。


ストップテールとウインカーの配線がぶらぶらなのでポンプの電源コードに
ビニタイで固定して置きました。


写真を見て気付いたのですが右側のウインカー配線の端子部分の被覆が
痛んでました。全部戻してから気付いたので次の休みに補修します。


暗くなってから撮って見ました。
これはスマホのフラッシュライトありでリフレクターが光ってます。


フラッシュ無しだと目がくらみます。目視ではここまで眩しくありません。


少し離れて撮るとこの様に写ります。

後方からの視認性は高くなったと思いますが😅・・・。
606
ブログ一覧 | JAGUAR3.8S | 日記
Posted at 2022/09/14 21:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation