• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

MINI1000 フロントサブフレーム 各種塗装仕上げ〈29〉

MINI1000 フロントサブフレーム 各種塗装仕上げ〈29〉 早朝に庭木の伸びた枝カットをしてから
フロントサブフレーム下側の塗装開始。
吹付け前に良く確認すると隅に油汚れが
残っていたのでクリーナーで拭いてから
吹付けました。
お天気も良く気温も低く無くほぼ無風で
作業にはちょうど良い状態でした。



前回上側から吹いて陰になっていた吹き残しもチェックしながら作業します。



タワーの上部も下からで無いと吹付けが届きません。吹付け前の状態です。


下側全体を大まかに吹付けました。



運転席側タワー内部の上部もしっかり吹付けました。
ショックが付くネジ部分は紙を詰めて置きました。


同様に助手席側


リア側メンバーの下側隅もしっかり吹付けました。
運転席側のここも錆が酷かった部分。


助手席側はほとんど錆びてませんでした。


テンションロッド基部の隅々もしっかり吹付けました。


吹き残しをじっくり確認してスポットで吹付けしました。


隅の部分はじっくり見ないと気付き難いです。
これでラバーチッピング塗装はひとまず完了しました。


しっかり乾燥させて塩害ガード塗装を上吹きします。
先に吹付けたのがラバーチッピングで上吹きに塩害ガードを使います。


塩害ガードを吹付けた状態ですが同じ黒で見た目には違いが判りません😣。



融雪剤混じりの泥水を被る下側とサスペンション基部に吹付けました。



下側全体の上吹きが完了しました。


フルードが垂れそうな上面にはタフブラックを吹付けました。
エポキシ樹脂が含有されていて耐溶剤性に優れると記載されてます。
油性エナメル系で吹いた部分だけ艶が出ますがガード優先です。


アッパーバンプラバーはまだ使えそうなので表面を研磨して
ラバープロテクタントを吹いて置きました。


これでフロントサブフレームの塗装作業は完了です。

次は取り付く各ロッドやアーム類の清掃と仕上げに着手する予定です。
毎週毎週レストア作業に明け暮れてます😣。
627
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2022/10/30 11:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation