• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

MINI1000 アーム各種塩害塗装・ラバーコーン整備〈33〉

MINI1000 アーム各種塩害塗装・ラバーコーン整備〈33〉 先日ラバーチッピングを吹付けた各部品。
フロントアッパーアーム・ロアーアームに
サポートシャフト・テンションロッドを
並べて塩害ガードを吹付けました。
その後はラバーコーン部品の清掃研磨を
作業しました。





新聞紙に置いて乾燥させたのでくっついた紙を真鍮ブラシで軽く落しました。


塩害ガードはこれを使いますが吹いても同じにしか見えません・・・。


片面を吹付けてしばらく乾燥させて


その間にアッパーアームシャフトプレートを研磨して他部品の裏面と一緒に
吹付けました。


裏面も吹付けて乾燥させてからサブフレームと一緒の場所に保管しました。


買出しや用足しに出掛け帰宅後ラバーコーンの作業に取り掛かりました。
全体的にシャーシーブラックが吹付けてありパリパリになってます。


フロント側のラバーコーンを外してカップワイヤーで大まか研磨しました。


ダストブーツを外した後にピボット付け根をもう一度研磨しました。


調整ネジ部分の汚れたグリスも綺麗にしてラバーコーンが嵌まる側も
研磨してかなり綺麗になりました。


ダストブーツはまだ弾力があり抜く際に切れませんでしたが一組は亀裂が
入っているので共に交換ですね。一応ブーツの中のグリスも拭取りました。


フロント側のストラット研磨完了です。


リア側はダストブーツを外して大まか油分を拭取って置きました。


日暮れが早くリア側の研磨作業は次回にします。
632
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2022/11/09 17:21:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2022年11月9日 20:18
今晩は。

ラバコンは再使用でしょうか?
多分、フロントは潰れきって、荷重負担の少ないリヤと比べると潰れ方に物凄い差がありませんか?

ウチのは乗り心地重視で、金属サスの一番柔らかい物を入れています。
コメントへの返答
2022年11月9日 21:03
こんばんは

前後の潰れ方の比較はしてませんでしたが見た目で判るくらい差があるんですね?
今度比較して見ますがラバー類は新しい物にこうかんする予定です。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation