• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月30日

MINI1000 左ラジアスアーム錆落し〈39〉

MINI1000 左ラジアスアーム錆落し〈39〉 朝からラジアスアームの錆落しを始めました。
ホイールワイヤーでじっくりと進めました。
掲題の写真まで研磨しましたがもう足腰が
限界状態です😣。
作業中は撮影出来る状況では無いので
休憩時に撮ってますが工具を持つ腕も
筋肉痛です。




スピンドル側から始めておよそ1時間半でこの程度です。



元の状態と研磨した後ではこの差です。


同じ姿勢で続けると足がしびれるので途中でスピンドルやナット類も
錆落しをしましたがスピンドルに僅かに虫食いがある程度なので
再利用出来そうです。ワッシャーやナットも出来るだけ再利用します。


アーム部分は右側より錆が浅くここまで綺麗になりました。
滲み出たグリスのおかげ?で油分が付着して保護されていたのでしょう。


昼までにドラムも少し研磨出来ました。


鋳物肌の凹凸は綺麗にするのは骨が折れます。


ここまでにして昼食を取りました。


昼食後再開して一気にドラム全体まで研磨しました。


研磨方向を変えるために立ち上がろうとするとすっと立ち上がれません😣。
トイレも限界です。


ここまで主に外径50mmのホイールワイヤーで研磨して来ましたが
フロントサブフレームと両側のラジアスアームで2つ使い切りました。
鋼線がすっかり短くなってしまいました。

リアサブフレームはプレスされた鉄板が深めなので外径75mmの
ホイールワイヤーを購入してありますが50mmも追加注文します。
次回はドラムとバックプレートを分解してさらに研磨を進めます。
645
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2022/11/30 16:17:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation