• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月29日

MINI1000 左ラジアスアーム研磨・ブレーキ分解〈49〉

MINI1000 左ラジアスアーム研磨・ブレーキ分解〈49〉 昼食後は左ラジアスアームのブレーキ分解。
雪がちらつき冷え込んで気温は3℃でした。
辛い寒さですが頑張って作業を進めました。
スリーエムの防塵マスクと防護メガネを
掛けて粉塵とワイヤー飛散に対処してます。






右側ラジアスアームの鋳型合わせ部バリ取りにはミニルーターを使いましたが
時間が掛かったので左側はグラインダーで手早く削りました。
新車時のバリ取りはかなりラフな仕上げです😣。


グラインダーでは削り過ぎに注意しながら軽くなでる様に研磨しました。


元の研磨傷が消えるくらいまで削りました。
仕上げは軸付ダイヤモンドバーで滑らかにしますがそれは後回し。



ブレーキシューとシリンダーを分解してバックプレートの錆落しを
優先しました。


右側よりフルードの漏れは少なかった様で錆は深くありませんが
シリンダーがきつくてなかなか外れませんでした。


バックプレートのシリンダーが嵌まる丸穴が錆できつくなってました。
ハブの奥側側には何やら溝状の筋が付いてます。


ハンドブレーキのレバーアームも右よりは良い状態でした。


ハブのベアリングカバー周りはグリス油分がこびり付いてました。


ここからはホイールワイヤーで届く範囲をひたすら研磨しました。


水返しの溝部分は入らないので後ほど軸付ダイヤモンドバーで研磨します。


ブレーキシューにリターンスプリング、ウェッジアジャスターやボルトも
研磨しました。


シリンダー側のリターンスプリング中央が円弧状に細くなっていて何で??
と考えたらハブに擦れて削れたんだと判りました😣。
以前の整備で組み付けが良くなかったのでしょう。
ハブは大丈夫と思いますがスプリングは交換しないと破損しそうです。


16時を過ぎ辺りが少し暗くなりガレージ上のセンサーライトが点灯しました。
終盤に雪が大粒になり研磨した部分に付くとすぐに錆が出ました。


細部の錆落しは次回に・・・片付けて食材の買出しに行きました。
足腰がすっかり冷えてしまいました😖。
659
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2022/12/29 20:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

天空海闊
F355Jさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 21:55
組立時はシューとスプリングの向きに注意が必要です。
このスプリング、逆向きに付けると確かにハブと擦れます。
そのまま走行するとキーキー音がして気が付くのですが、放置されちゃったみたいですね。
スプリング単体のパーツ設定はあります。
コメントへの返答
2022年12月29日 22:03
いつもありがとうございます。
確かに先端フックの曲げ方に方向性がありました。
これだけ削れるってどんだけで気付かなかったのでしょうか😣・・・。
部品を手配してもらいます。
一旦仕上がったらショップに持ち込んでステンのスリーブに入れ替えてもらう予定です。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation