• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

MINI1000 バックプレート部品錆落し・塗装他〈51〉

MINI1000 バックプレート部品錆落し・塗装他〈51〉 大晦日になってもレストア作業をしてます。
家の大掃除も少しは手伝いました😅。
バックプレートのボルト類も再利用するので
錆取りをして塗装して置きました。
今回のレストアは出来るだけ費用を抑えたく
使える物は可能な限り再使用します。
ボルトナットはホイールワイヤーで研磨して
ワッシャーは金ヤスリでざっと落としました。



昨日吹付けした部品の裏側の吹付けをしました。


錆取りしたボルト類もタフブラックを吹付けました。
一回では無理なので時間を置いて角度をずらして吹付けを繰り返しました。


右側と同様にバックプレートのアジャスターを組付けました。
ウェッジアジャスターねじ部にリチウムグリスを塗って入れます。


プレート側にもグリスを付けて


アジャスターの四角錐面にグリスを付けて


タペットにもグリスを付けて差し込みました。


シューを組付けるまで落下防止にマスキングテープで留めて置きます。

年内の作業はここまでになりました。

昨日は家内と一緒にFIAT600に乗ったので今日はJAGUAR 3.8Sで
コーヒーショップ目指して走り納めをしました。お店は休みでしたけど・・・。
JAGUARは一ヶ月半ぶりですがセル一発で始動しました😅。
さすがにしばらく暖気は必要です。


帰りがけにドラッグストアに寄っただけで帰宅してから撮影。


FIATと違い暖房がしっかり効くので快適です。エンジンも快調でした😊。
661
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2022/12/31 17:16:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation