• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月24日

家内のマーチ帰還とタイヤ交換

家内のマーチ帰還とタイヤ交換 昨年11/18に家内が用事で出掛けた際に
信号待ちで追突されました。
幸い外傷は無くて済みましたが背中など
に傷みが残りしばらく通院してました😣。
リアガラスは割れませんでしたが
バンパーやバックドアは大きく凹み交換
両側フェンダーも鈑金修理。
それからレンタカーの代車で2ヶ月経過し
1/21にようやく帰還しました。


それにしても綺麗に直る物ですね。リア周りは新車の様です。
ナンバープレートも曲がったので陸運局で新しいナンバーに交換されてます。
スタッドレスタイヤに交換出来て無かったので今日は交換作業です。


修復具合を見ているとタイヤハウスの内部に白っぽく見える部分が・・・
バンパー内側のボディ部分も交換されているので車体色が付いてません。
これからタイヤを交換するので外したら防錆塗装をします。


まずは右フロントから
タイヤ交換の度に防錆塗装をしているので大きな錆はありませんが
融雪剤をまともに被るアームやロッドにタフブラックを吹きしました。



ストラット部分は以前のラバーチッピング塗料がしっかり残ってます。


右リアのタイヤを外すと交換された部分が判ります。
フレーム側や上部は防錆塗装されてますが下部は中途半端です。
バンパーステーなど端の方から錆がでるので塗装します。


今日も気温が低いので湯煎してラバーチッピングを吹付けました。


下側もしっかり吹付けて置きました。


今まで防錆塗装されていなかった部分にも吹付けました。


タイヤハウスの下端も吹付けて置きます。
ここは泥や雪が溜まり腐食しやすいので穴が開いてしまった車を見掛けます。


続いて左リアですが同じ様に塗装が回ってません。


同様にラバーチッピングを吹付けました。マフラーステーも吹きました。


タイヤハウスの端部を重点的に吹付けました。


最後に左フロントですがここもフレームの端は防錆塗装が無かったので
ラバーチッピングを吹付けました。
ストラット下部周りは以前のラバーチッピングが残っています。


リアアームやロッドは錆びてはいませんがタフブラックを吹きました。


2ヶ月まともに動いて無かったのでバッテリーも放電気味でした。


caosのLIFE WINKは良好状態を示してますが充電器の表示は60%・・・。
100%までしっかり充電して置きます。


それぞれスタッドレスタイヤを装着して終了です。
終わり頃に日が差して来ましたがとても寒いです。
この後サマータイヤを洗っていたら急に雪が降り出しました。


今夜から寒波が来るので融雪ホースに水道ホースを繋いでテスト散水。


排水も問題無しです。

18時を過ぎてブログ編集中に外に出たら氷点下4℃まで下がってます😣。
雪の予報は無い様ですが明朝は氷点下7℃の予報になってます😱。
674
ブログ一覧 | 普段使いの車 | 日記
Posted at 2023/01/24 20:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年1月28日 16:40
奥様はその後いかがでしょうか。
追突は怖いですね> <。
信号待ちでブレーキの踏みが甘くてじわじわ前に進んでいるのに気づかないのとか、こちらが止まってるのになかなかブレーキ踏む気配がないのとかもまあまあ見かけるので気をつけていますが、気をつけていても避けられそうにありませんし…😓
コメントへの返答
2023年1月29日 0:48
ご心配頂いてありがとうございます。
二ヶ月経過し良くなりました。
女性ドライバーで携帯に気を取られ止まったつもりがまだ動いていたお粗末な運転が原因でした。
まぁどんな理由だとしても100対0ですね。
手に持って通話よりタチが悪いですね。
傷が多かったリア周りはすっかり綺麗にはなりましたが…。
旧車で無くて幸いでしたが避けられないケースですね😣。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation