• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

MINI1000 シートフレーム錆研磨②〈228〉

MINI1000 シートフレーム錆研磨②〈228〉 ドアガラス研磨は午前中いっぱい掛かり
昼食後から助手席のシートフレーム研磨。
研磨と言うよりプレス加工部分の面取り
と溶接スパッタ除去から始めました。
ウレタンフォームを被せる際の傷み防止
と整備中に怪我をしないためです。
連休も終わり食事の支度や買出しなども
しないとならず16時まで作業しました。



遠目だと判り難いですがとにかくプレスの角が立っていて危なく
塗装の載りも良く無いので角を徹底して面取りしました。
面取りにはミニルーター+ダイヤモンドバーを使用しました。


手で触れそうなレバー周りなどは特に念入りにしました。


リクライニング機構部分もウレタンフォームが被さるので
縁の角を面取りしました。


内側は角張っている部分が少ないです。


面取りだけでも2時間近く掛かりました😣。


筆型ステンブラシに変えて隅部分の研磨をしました。


マイクロフラップに取替えて平部分やパイプを研磨しました。
座面下の右側パイプ周りは未だ終わってません。
同じ様な写真で変化が判り難いですが・・・。


座面前下部のプレート部分も研磨しました。
運転席側はこのプレートの裏も錆びてましたがこちらは錆も無く
良好な状態でした。


パイプ部分も錆びが少なく状態でした。
下部アングル材の裏側などは未だ研磨出来てません。


今日は一日雨予報でしたが止んでいる間に作業が出来ました。
作業後買出しから戻ったらまた降り出しました。

明日は晴れる予報なので研磨から吹付塗装まで進めたいですね😅。
食事の支度も終えて家族の帰宅待ちの間にブログアップです。
919
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2024/05/07 18:36:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 マフラー下部擦り ...
3.8S & 600さん

MINI1000 小ねじボルト類研 ...
3.8S & 600さん

MINI1000 初運転、追加加工 ...
3.8S & 600さん

破損修理 あとちょっと! @スーパ ...
sshhiirrooさん

今日は作業
JZT143さん

レカロ SR-7 ASM IS-1 ...
そっくんのお兄ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation