• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月28日

MINI1000 バンパーオーバライダー研磨②〈259〉

MINI1000 バンパーオーバライダー研磨②〈259〉 遅い台風10号から延びる前線の影響で
雨予報でしたが僅かに降ったくらいで
風も無く蒸し暑い一日でした。
1個目のオーバライダーを仕上げてから
2個目の研磨を始めました。
左側が仕上げた1個目の方です。
微細な線傷の有無が判ります。




インパクトレンチ+円盤状フェルト・スカットディスクに白棒研磨剤を付けて
何回も往復させると製品の横方向の線傷が目立たなくなります。
その後ミニルーター+軸付きフェルトでさらに研磨してブルーマジックを
付けたウェスで手磨きしたのが右半分です。


照明を消して横倒しで撮ると右半分が研磨済で左半分が未了状態で
その違いが良く判ります。


端部の丸い部分も線傷が取れました。


左側手前が研磨した側です。


昼食後買い出しに行ってから残り半分の作業を継続。


概ね艶が揃って来ましたが手前側はまだ微細な線傷が見えます。
軸付きフェルトでさらに研磨して線傷を消します。


手磨きを数回すると仕上がりが揃って来ました。


右側が作業中の方ですがR部分に線傷が残ってます。


軸付きフェルト研磨と手磨きを繰り返してようやく一様になりました。


それでもLED照明が反射する部分は微細な筋が見えてしまいます。


バンパーに取り付けて遠目から見れば判らないと思いますが・・・。
手研磨で右腕が疲労したので2個目はこのくらいにして置きます😅。

3・4個目は次の休みに作業します。

ブログを投稿していたらこんな画面が出て来ました。

作業ブログばかりですけど・・・。
970
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2024/08/28 16:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 オーバライダー再 ...
3.8S & 600さん

MINI1000 バンパーオーバラ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 オーバライダー再 ...
3.8S & 600さん

CKK研磨剤
dayton7さん

羊毛フェルト 馬(愛車)完成 AW ...
ケイ-にいななさん

カルマンギア レストア開始 その6 ...
k.sugiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation