• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月02日

MINI1000 ヘッドライト光軸確認〈270〉

MINI1000 ヘッドライト光軸確認〈270〉 昨夜ヘッドライト光軸の具合を見るため
近所の暗めな道路に行って確認しました。
LED電球色のH4ライトに交換しましたが
LOWビームはカットラインがくっきりと
出ています。






こちらと同型の白色を購入しましたがショップでの点灯テストで
旧車らしく見えなかったので電球色に交換しました。


FIATとJAGUARも同じメーカーの物を使用してますがどちらも
今のところ不具合無く安定してます。
カーポートから出して自宅前道路でのLOWビーム照射状態です。
同型の白色より輝度は落ちますがまずまずの明るさでした。


HIビームに切替えると手前は薄暗くなりますが先の方まで
明るく照らされてはっきり見えます。


暗い道へ移動してLOWビームの状態です。
路面をしっかり照らし視認性も良いですがカットラインの中心が
左に向き過ぎているのと少し低めに見えます。
左上がりのカットラインはくっきりですがすぱっと切れすぎで
対向車には配慮されてますがその先が全然見えません😣。


HIビームは先の方まで光が届いて曲がり角の反射材が光ってます。
左右の広がりもありとても見やすい配光です。
先端に冷却ファンが付いているLEDですが耐久性は如何なものか
家内が通勤で使用するので様子を見ましょう。


テール側ですがライセンスランプなども今後LED化して行きます。

オルタの発電量が少ないのでLEDで省電力化します。
987
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2024/10/02 08:25:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FIAT600 ヘッドライトH4電 ...
3.8S & 600さん

陸運局での車検のヘッドライトテスター
まーちゃん@E85からE89さん

ルークス君のヘッドライト!
ボースンさん

爆光
とらんすぽったーさん

MINI1000 光軸・再調整、F ...
3.8S & 600さん

MINI1000 LUCASヘッド ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation