• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

169th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ

169th仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)へ 朝から快晴で清々しい天気でした。
恒例のイッズミーに参加して来ました。
今日は皆様にMINIのお披露目が出来ました。
ちょい乗りだけだったので登坂路を含む
少し長めの距離を初めて走行しました。
往路の直線路では綺麗な青空に泉ヶ岳が
くっきり見えました。




ムルティプラのboncatさんと早朝から連絡を取り合い8時前に
現地到着の予定で動いているとの連絡でした。
こちらも必要な物を積込んで7時半前に出発しました。
8時ちょうどに到着して冷却のためにボンネットを開けて
辺りを見渡してもboncatさんのムルティプラが見つかりません。


到着までの間にエンジンや下回りを確認したらプーリー側の
ミッションケースからオイルが滴ってました😣。


上部を覗くとオイルの筋はエンジンマウントの間から垂れてます。
タイミングチェーンカバーのオイルシールなのかその内部の
クランシャフトシールなのか判りませんが数滴で止った様です。
登坂路で負荷を掛けたので内圧が高まり滲んだのかも知れません。


運転席側フロント足回りにも異常は見られない様です。


ステンレスのエキゾーストダウンパイプも良い色に焼けてます。


3番プラグを外して焼け具合を見ると白く焼けてました。
登坂路を3速でかなり引っ張って来たので焼けたと思われますが
NGKノーマル6番でも大丈夫な様です。


オイルレベルゲージもチェックして問題無く確認が終わると
ムルティプラが到着しました。
向こう側の列にはまだ車が居ませんがこの後凄い車の数になりました。



しばらくするとTさんのジャルディニエラが到着しましたが
NSXとスカイラインの間に挟まれると車幅が全然違います😆。
ご自身でシートの張り替えなど進められてますがフィアットに
どっぷり嵌まっている様です😅。


自車の先にもネオクラシックが連なり


みるみるうちに駐車場は満車状態になりました。


それにしても本当に清々しい青空で暑くも無く寒くも無く
とても穏やかな天気で一般の行楽客もかなり来てました。


アルファも来られ撮りませんでしたがフェラーリ328や
ランボルギーニなども来てました。
来場する方が多くて駐車枠が足りずそのまま出られた方も・・・。


以前もお見かけしたラリー仕様のドーフィン


シックなドーフィンも来られました。


600DのTさんはずっと奥の方に510ブルーバードと並んでました。


いつもの様に皆さんとまったり会話して見学されていた方々に
車の説明をしたり楽しい時間を過ごしました。


今日はFIAT128のKさんからMINI納車のお祝いを頂きました。
昔懐かしい弾み車のブリキのおもちゃでした。
Kさんありがとうございました😊。


時間をみると正午直前になったので一足お先に離脱しました。
日差しが強く復路はクーラーを効かせながら帰宅しました。

MINI初のイッズミーはトラブル無く帰宅出来ました。
細かい追加調整はまだ続きます。
次のイベントは11/3ショップからツーリングにお誘いを受けたので
初めて参加させて頂く事にしました。
今から楽しみですが良い天気でありますように・・・。
993
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2024/10/13 15:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

174th仙台・泉ヶ岳ミーティング ...
3.8S & 600さん

第11回ヒストリックカーミーティン ...
3.8S & 600さん

悩ましいイベント日程・・・
3.8S & 600さん

Historic&Classic ...
3.8S & 600さん

170th仙台・泉ヶ岳ミーティング ...
3.8S & 600さん

シャリーとオイルクーラー
原付オジサンさん

この記事へのコメント

2024年10月13日 19:42
ミニの初陣おめでとうございます🎉
エンジンルームを含め各部がとても綺麗です。
内装もとても良い色合いですね。
配線配管の改善を計画?する様ですがスペースが少ない中でどの様に対応されるか楽しみです。

今朝は自宅から30分以上かかるとは思っていませんでした。
遅れた原因は後続車が来るたび減速したからですよ多分。
次回はもっと早く出ます^_^
コメントへの返答
2024年10月13日 20:06
本日はお疲れ様でした。
ようやくお披露目出来ました。
確かに小さい車なのでスペースに余裕が無いですがそのコンパクトさが何とも楽しいです😊。
いつもより大分長く居ましたが皆さんと色々話しが出来ましたね。
いえいえ時間は気にされないで下さいませ~。
ありがとうございました。
2024年10月14日 11:45
こんにちは。
利府でジャガー、イッズミーでミニを拝見しましたが、両者共に素晴らしく綺麗で感激しました。

利府は昨年と比べ展示場所が最悪で皆さんがガッカリ。
「こんなんじゃ、来年は無しかも?」との意見がほとんどでしたね。
町民として町長になり替わり、お詫びいたします~w。
コメントへの返答
2024年10月14日 11:58
昨日はお疲れ様でした。
コメントと沢山のイイね!を頂きありがとうございます。

利府もいらしてましたか・・・。
自分も同様にブログでコメントしましたが今年の会場はほんと残念でした😣。
皆さんおっしゃる様にメイン会場の脇に併設しないと見学の方もさっぱりですね。
MINI1000・JAGUAR3.8S・FIAT600の3台でイッズミーやイベントに参加させて頂きます。
よろしくお願いします。
2024年10月15日 19:21
お疲れ様ですm(_ _)m

調子良さそうですね(^_^)
6番で綺麗に焼けてますね。
うちのはポイント点火でSUの時は5番の方が調子良かったです。

天気に恵まれて良いお披露目になりましたね。
コメントへの返答
2024年10月15日 20:04
こんばんは。

ありがとうございます。
お披露目には最高の天気でした😊。
皆さんからオリジナルのボディ-色が良いとかルーフ色とのバランスも良いとか内装色も良い色だとお褒め頂きました😅。

エンジンは24年も眠っていたとは思えないほど普通に走れます。
もちろんOHV1000ですのでビュンビュン回る訳では無いですがとてもスムーズに吹け上がりキャブセッティングや吸排気バランスも取れている様です。
と言うか全くのノーマルですので当たり前ですね。
エンジンリメイクの時にポート研磨で凸凹や出っ張りを削ってありキャブインテークも研磨しているので少しは影響していると思います・・・。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation