• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

MINI1000 フロントウインカーLED球交換、ドアスペアキー加工、中古ホイール〈279〉

MINI1000 フロントウインカーLED球交換、ドアスペアキー加工、中古ホイール〈279〉 昨日は30℃近くまで上がりましたが
昨夜から冷えみ昨日より10℃以上も
低くなってます😖。
晴れてますが風もあり肌寒いほどです。
フロントウインカー用のダブル球が
届いたので交換してみました。
ブランクキーに溝山加工を施して
スペアキーを作成しました。



橙ガラスのフロントウインカーに白色LEDを装着したら色が薄く見えたので
アンバー色のLEDダブル球と予備のT10電球色LEDを注文しました。
電球色ダブルLEDを探したのですが安価で気に入った物が見つからず
FIAT600のフェンダーマーカーウインカーと同じ物にしました。


ステンレスリムとレンズを外して白熱球から交換した状態です。


先端は凸レンズが付いていて正面がより拡散する仕様になってます。
FIAT600で使用してますが明るさは十分あります。


レンズ無しの点灯状態ですが白熱電球フィラメントの発光点に比べて
たくさんのチップで満遍なく発光するのでかなり明るいです。


元の白熱球21Wの点灯状態はこのくらいの明るさです。



LEDに交換後の点灯状態です。
左右で撮影位置も若干違ってますが明るさの違いは歴然です。



左がLED球で右が白熱電球の点灯状態です。
白熱球はフィラメントの発光する先端寄りしか明るくならず
LEDはマウント側まで一様に明るく横からの視認性も向上します。
交換したハイフラ防止リレーは組み合わせが違っても点滅速度は一定です。
右側もLEDに交換して灯火類の全LED化が完了しました😊。


次はドアキーのスペアキーの溝山加工をしました。
左のオリジナルキーと同じ溝山に右のブランクキーを削ります。
溝山の一部は塗り潰してます。


ミニルーター+小さい超硬ビットで少しずつ慎重に削りました。
削り過ぎたら終わりなので何回も鍵を重ねて溝山が同型になるまで
少しずつ削ってはドアハンドルに差し込みスムーズに動くまで微調整を
繰り返しました。これで全部のスペアキーが確保出来ました😊。


今冬に備えてスタッドレスタイヤも準備しないとなりません。
中古のスチールホイールをショップに依頼してましたが
タイヤ付きのホイール画像を送ってもらいました。


ショップで再塗装したそうで4本同程度の様です。
ウェイトを脱着した様な小傷がありますがまずまずと思います。


タイヤは2018年の47週製造と読めますので6年前の11月末製造品?。


山は残っていますが硬くなっているとは思われます・・・。
タイヤ付きで購入出来るのなら1シーズンくらいは使えそうに見えます。

10インチだとスタッドレスは最新の物が無く12インチだと最新の高性能な
スタッドレスがチョイス出来ます。
10インチホイールよりオフセット(今はインセット?)が少ないので
若干はみ出す様ですが効かない10インチスタッドレスは怖くて履けません。
次回引取に行こうと思います。
999
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2024/10/20 11:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 ライセンスランプ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 ウインカーリレー ...
3.8S & 600さん

スペアキーがない
MAKOBEIさん

電池交換 & 冬支度
へろへろおやぢさん

RCZのスペアキー
G59.touristさん

セルボ スペアキー(板鍵)解錠での ...
いっちィーさん

この記事へのコメント

2024年10月20日 18:25
こんばんは。

10インチタイヤで、ステアリング操作は重いですか?

12インチの新品スタッドレスは、驚くほどステアリングが軽くなり、パワステ並になります。
コメントへの返答
2024年10月20日 18:34
こんばんは。

当時物ステアリングは径が大きいので少しは軽くなっていると思いますが極低速での切り始めが特に重く感じられます。
普段パワステに慣れているのでこれでも軽い方とは思いますが家内はマーチやFIATに比べて重たいと言ってます😣。
他車でもスタッドレスにすると軽くなりますね。
冬期間は少し楽に感じると思います😅。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation