• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月13日

MINI1000 ヘッドライトH4ソケット交換、ダストラバー押え作成〈339〉

MINI1000 ヘッドライトH4ソケット交換、ダストラバー押え作成〈339〉 前回LUCASヘッドライトに交換した際に
助手席側のH4ソケットが劣化していたので
補修交換用ソケットを購入して置きました。
併せてゴム製のポジションランプソケットも
購入しましたが・・・。
ダストラバーが浮いてくるので押えプレート
をPPシートで作成して見ました。




イッズミーから帰宅して午後からプチ作業。
助手席側ライトを外してポジションランプソケットを宛がうと
切詰め加工したソケットと大差無かったです😆。
全体がゴムなので柔軟性があり少しくらい曲がると思いますが
長さはほとんど変わらないので予備にして置きます。


そして劣化したH4ソケットは端子がはみ出しそうです。
シールドビームの時に発熱して溶けかかった?様な感じです。
脱着の度にボロボロと崩れてそのうちショートしそうです。


平キボシの戻り止め爪を精密ドライバーで押し込んで
配線側へ引っ張り出して新しいソケットに差し直しました。
僅かに端子の巾が広かったのでキボシを少し狭めてから
入れましたが爪が掛かりにくくなりました。


付属の新しい端子に組替えれば良いのですが配線が短くなり
脱着作業がしにくくなるので元の端子を活かしました。


ヘッドライトH4端子に差込んで見たら平キボシ爪の掛かりが甘く
押されて出てしまいました😣。
爪をしっかり出してカチンと嵌まるまでやり直しました。


運転席側のソケットは劣化して無いので今回は交換しません。
そしてLUCASのダストラバーがどうにも浮いてしまうのを
何とかしたいと思いました。
H4バルブの押えリングの端部が出っ張っていてラバーの一部が
引っ込まず全体が浮いてしまいます😣。


H4ソケットとダストラバーの間にシート状の物を挟んで
ラバーが浮き上がるのを押えられないかと考えました。
手持ちのPPクラフトシートを円形に切り出しました。


外径は65mmでH4端子3本がおよそ真ん中に入る様にカットしました。


3本端子に嵌める様にシートをセットしてH4ソケットを差せば
ラバーを押し付ける算段です。


薄手のシートなのでラバーに押し戻される懸念はありますが
H4ソケットを差込むと良い塩梅にラバーを押えてくれました😅。


同様に運転席側もシートを入れてソケットを差しましたが
こちらは押えリングの突起がより出ていて少し浮き気味です。
しかしラバーが浮いてくるまでにはならず押えられてます。


ダストラバーは柔らかいので軽く押えられれば充分と思います。
PPシートは薄手なのでソケット端子もしっかり奥まで入ります。


組付けてテスト点灯したら交換したH4ソケットの別端子の爪が
外れてHIビームが不点灯😣。
もう一度外して爪がしっかり掛かる様に調整し直しました。
ポジション、LOWビーム、HIビーム切替、パッシングと
全部点灯OKになりました😊。

細かい事ですが端子の接触不良があると配線が焼けたり
思わぬトラブルの元になるのでキッチリして置きます。
1123
ブログ一覧 | MINI1000 | 日記
Posted at 2025/07/13 23:55:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

RX-7(FC3C前期)継続車検  ...
i-takaさん

槌屋ヤック大好き😆💨
Kenonesさん

でけたーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
シカヲーンさん

コスパ?
V-テッ君♂さん

流麗なクーペフォルムをさらにスタイ ...
cockpitさん

あらま〜(゜o゜)氷柱だわ〜(゜o ...
シカヲーンさん

この記事へのコメント

2025年7月14日 8:16
おはようございます。

このクルマ、気を付けなくてはいけないのがヘッドライトのアースです。
ウチのはアースのギボシ端子で接触不良を起こしてH4コネクタが溶けました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1642803/blog/43341071/

できれば確実なアースを追加した方が良いかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1642803/blog/44156483/
コメントへの返答
2025年7月14日 8:37
おはようございます。
いつも情報ありがとうございます。
ソケット側ばかり気にしてたのでアース末端の状態まで目が行き届いてませんでした😣。
次回確認して見ます。

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation