• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

北側カーポート・・横胴縁・ドア取付

北側カーポート・・横胴縁・ドア取付
朝から雨の中で作業継続しました。 昨日建てた奥の壁柱とドア脇柱に 横胴縁とドア枠を吊込みました。 各柱間は組立図通りの寸法には なっていません。 外壁のサイディングがヨロイ戸型で 外壁側柱が少し内側に寄ったため 横胴縁は少しずつカットが必要です。 2スパン上下6本を1cm弱切詰めます。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/25 17:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記
2018年09月24日 イイね!

JAGUAR3.8S 自動車専門学校祭

JAGUAR3.8S 自動車専門学校祭
お誘いを受けて今年も参加して来ました。 地元の自動車専門学校の学園祭の展示。 参加される車が毎年違うのが面白いです。 終日曇り空の予報でしたが朝から晴れ上がり 気温もぐんぐん上昇してかなりの暑さでした。 昨夜軽く準備をして出発しましたが今日は一番乗り?時間を間違えた?? クラシックカー展 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/24 20:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年09月24日 イイね!

北側カーポート・・ドア脇柱加工建て

北側カーポート・・ドア脇柱加工建て
朝から昼過ぎまで自動車専門学校の学園祭に 参加して来ましたので午後からの作業。 明日はほぼ雨天なので出来るだけ作業を 進めました。 コーナー部分にドアが付きます。その脇の柱と 柱補助材の加工と埋設です。 およそ30cm地面の中に柱が埋まる長さにカットして2方向の垂直度を調整して コンクリ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/24 18:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記
2018年09月19日 イイね!

北側カーポート・・袖壁柱加工建て

北側カーポート・・袖壁柱加工建て
今週は自宅での休みは一日でしたので 袖壁柱の加工と柱建てを進めました。 最初に白状しますがまた柱を取り違えました😱。 でも長さは十分足りるので今回は大丈夫でした。 建物外壁に沿わせる柱と中間柱、柱補助材を 取付けしました。 外壁の下端にはアルミ製の水切りが有りサイディングより結構出っ張っ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/19 19:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記
2018年09月16日 イイね!

みんなでしあわせになるまつりin栗駒へ

みんなでしあわせになるまつりin栗駒へ
3年前に見学に行きこじんまりとした規模で 好感を持ったイベントに参加して来ました。 昨年・一昨年は雨天で参加を断念しました。 3年振りに訪れて見ると天気は晴れて30℃ まで気温が上がりました。 自宅から高速を使って1時間強で集合場所に到着しました。 会場と駐車場を往復するボンネットバスの ...
続きを読む
Posted at 2018/09/16 20:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年09月12日 イイね!

FIAT600 オーディオ・ETC配線仕上げ

FIAT600 オーディオ・ETC配線仕上げ
昨日は暗くなるまで掛かってしまいましたので 続けて機器の電源取り出し配線作業をしました。 足元に頭を突っ込んで上向き姿勢やシートに 仰向けになって作業したりきつい体勢でした。 それでも前開きスーサイドドアは作業性が良く 体が痛くなるまででは有りません😅。 ETCアンテナはルームミラーの真 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/12 18:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2018年09月11日 イイね!

FIAT600 オーディオ・ETC取付

FIAT600 オーディオ・ETC取付
久しぶりに600に手を入れました。 使い古しのナビだけ装着してましたが音楽やラジオを 聞きながらドライブしたくなりました。 スピーカー内蔵のオーディオを購入してみました。 併せてETCも購入?したのですが実はこれ回り巡って 来た物でした。 実家で中古を増車したのでETCを付けたいと要望され 購入し ...
続きを読む
Posted at 2018/09/11 21:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2018年09月09日 イイね!

北側カーポート・・照明器具配線

北側カーポート・・照明器具配線
ホームセンターで延長用の白コードを購入し 配線延長加工をして点灯出来る様にしました。 手前の人感センサー側と奥側の2系統に分けて 配線してあります。 照明器具に専用コネクターを差して配線をたる木下でクリップ固定して たる木の勾配上側に引きます。 横から見るとこんな状態です。なるべく配 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/09 18:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記
2018年09月09日 イイね!

北側カーポート・・屋根波板完了・照明器具付け

北側カーポート・・屋根波板完了・照明器具付け
日曜休みが取れましたが生憎の雨模様・・・。 小雨の中でしたが屋根材を完成させました。 雨や霜や雪が積もらなくなれば出掛けるのも 楽になります。 前回屋根材は概ね施工しましたので濡れずに加工が出来ます。 住宅側の縦樋部分はカットして避けないと納まりません。 切り込みを入れて隙間にはス ...
続きを読む
Posted at 2018/09/09 13:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記
2018年09月05日 イイね!

北側カーポート・・屋根波板取付・野縁延長

北側カーポート・・屋根波板取付・野縁延長
台風一過でようやく雨が上がりました。 早速、屋根波板の施工を始めました。 まずはFIAT600の移動と掃除から・・・。 台風で落ち葉が散乱してますので掃除 してからエンジンを掛けます。 かなり久しぶりですので案の定点火せず ポイントを磨いたら直ぐに掛かりました。 ポリカーボネイトの波板かすみ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/05 20:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーポート作成 | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
161718 19202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation