• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

2025 Historic&Classic Car Meeting in うみの杜水族館

2025 Historic&Classic Car Meeting in うみの杜水族館
今年最初のミーティング募集が届きました。 毎年仙台青葉区役所前の勾当台公園で開催 されてましたが今年は庁舎建替えで公園が 使用出来ず開催場所を模索されてましたが 会場と日程が決まった様です。 今年も第二土曜と日曜の4/12・13です。 2023年に再開されて3回目となる本年は仙台港エリア ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 16:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年02月26日 イイね!

FIAT600 ヘッドライトH4電球色LEDに交換

FIAT600 ヘッドライトH4電球色LEDに交換
今朝は曇り空で午前中は気温も上がらず 小雨が降り出し昼前に晴れて来ましたが 風速10mくらいの強風が吹き荒れてます。 家内は月末まで席がある会社の昼食会に 招待されMINIで出掛けて行きました😅。 有休消化して今月末で完全に退職です。 昨日のチョークレバー固定具を使って始動し少し暖気し ...
続きを読む
Posted at 2025/02/26 19:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2025年02月25日 イイね!

寒波が緩んで小春日和

寒波が緩んで小春日和
朝から晴れて午前中は風が強かったですが 午後から風が弱まり気温も上がりました。 昨日までの寒波も緩んでほっと出来ました。 自宅窓から見えるスキー場ナイター照明や 高速道路インターチェンジの灯も何となく 穏やかに見えます。 家内は退職してから家の片付けを進めており車いじりばかりしている 訳 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/25 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年02月19日 イイね!

MINI1000 ドライブレコーダー電源線処理〈316〉

MINI1000 ドライブレコーダー電源線処理〈316〉
一昨日夜の帰宅路の県境峠は吹雪で ホワイトアウトに近い状態でした。 ワイパーも凍って半分しか拭き取れず 前方が見えずらくてスピードも出せず いつもより20分ほど遅くなりました。 (MINIでは無くデイズです😆) 寒波の影響で昨朝と昨夜も雪が降り 冷え込んでます。 ドラレコ電源線をすっきりさせまし ...
続きを読む
Posted at 2025/02/19 12:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年02月12日 イイね!

MINI1000 ドライブレコーダー装着〈315〉とJAGUAR初運転

MINI1000 ドライブレコーダー装着〈315〉とJAGUAR初運転
今朝も氷点下でしたが日中は6℃以上になり 少しだけほっと出来ました。 MINIは家内が普段使いしてるのでもっと早く 装着すれば良かったのですが機種選定など 延び延びになってました。 注文したドライブレコーダーが朝届いたので さっそく取付け作業をしました。 装着後JAGUARの今年初運転をしました� ...
続きを読む
Posted at 2025/02/12 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年02月11日 イイね!

FIAT600 LEDヘッドライト比較テスト

FIAT600 LEDヘッドライト比較テスト
今日の気温は1℃ほどでほぼ真冬日でした。 MINIのヒーターパネル上カバー追補作業の 後にFIAT600のH4LEDをファン付きの物に 入替えて置いて暗くなってテストしました。 現在装着している物はファンレスのLEDで 明るさ7000lmで照度40000cd以上。 MINI用に購入した物はヘッドフ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT600 | 日記
2025年02月11日 イイね!

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー③追補〈314〉

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー③追補〈314〉
今季最強寒波の影響で毎日雪が積もっては 溶けての繰り返しです。 今朝は薄らでしたが日が差して来ると同時に 強風になっています😣。 先日作成したヒーターパネル上カバーですが 滑り止めシート追加と傷防止対策をしました。 氷点下なので風が入らない様にシャッターを 閉め切って作業しました。 ダイソ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/11 11:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年02月09日 イイね!

我が家も猫用給水器・ピュアクリスタル

我が家も猫用給水器・ピュアクリスタル
最強寒波による各地の大雪のニュースが 頻繁に流れてますが東北・北陸以外でも 雪が降って大変な状況の様です。 自宅は太平洋側で降雪量は少なめですが 内陸山間部の方は大変な事と思います。 今日も雪予報で毎日積もっています。 話しは変わってR-2キャニオンさんのブログでピュアクリスタルの ...
続きを読む
Posted at 2025/02/09 07:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー②完成〈313〉

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー②完成〈313〉
明け方から雪が降り薄ら積もりました。 最低気温-2℃でしたが日中は1℃未満で 今日は真冬日です😖。 北海道や日本海側の方々の大変な苦労に 比べたら雪は少なく寒いだけですが・・。 とても寒いのでガレージ内の作業台で 出来るだけ加工して車内で調整作業。 囲まれたカーポートは有り難いですね。 始 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 13:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2025年02月04日 イイね!

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー①作成〈312〉

MINI1000 ヒーター・クーラーパネル上部カバー①作成〈312〉
昨夜の帰宅路は雪にはなりませんでしたが 福島と宮城の県境は冷たい雨が強く降って 融雪剤が溶けデイズがかなり汚れました😣。 今朝の冷え込みはさほどではありませんが 今夜から寒波が入り数日冷え込む様です😱。 朝から家の事を色々するともう夕方・・・。 以前から気になっていたパネル上部の隙間 対策をし ...
続きを読む
Posted at 2025/02/04 18:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「午前6時30分・・・雨が降り出して来たので本日の175thイッズミーは参加断念😣。」
何シテル?   08/10 06:40
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5678
910 11 12131415
161718 19202122
2324 25 262728 

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation