• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

みんカラ登録8年になりました。

みんカラ登録8年になりました。今日でみんカラ登録8年を迎えました。
台風7号が関東に接近している最中ですが
南東北は昼過ぎに雨も上がり風も穏やかです。
北上と共に雨風が強まって来るとは思います。

上半期もMINIのレストア作業ばかりでしたが
仕上げも進み盆前に予備検査まで取得されて
登録直前まで進みました。
盆明け関係書類を渡して申請される予定です。


コロナ感染も小康状態になり各種イベントも普通に行われる様になりました。
MINIの作業も継続しながら都合が付いたミーティングに参加してます。
最近のFIAT600は家内の通勤車と化していますが😆快調を維持してます。


ポイントレスキットを組んでから点火がとても安定し不安が無くなりました。
そのため家内も安心して乗るようです😅。少しずつモディファイを続けてます。


JAGUAR3.8Sもエンジンは快調で7月に継続車検を取得して出来るだけ
可動する様にしてます。


鏡面に仕上げたアルミ部品も少しくすんで来たので磨かないとなりません。


9月はJAGUARで二つのイベントに参加予定です。


MINIはエンジンも掛かり外装も仕上がり予備検査も取得されたのですが
盆休み直前は見に行けなかったので来週見に行くのがとても楽しみです😅。


分解前のエンジン音や排気音は聞く事が出来ずずっと無音の車でしたが
ノーマルマフラーの排気音やエンジン音を次回は聞く事が出来るでしょう😊。


少し寂しいですがMINIと入替えに17年頑張ってくれたマーチは廃車予定です。
二人の息子が小さい時から家族の車として活躍しその息子も運転する様になり
追突事故に遭ったりぶつけたりとその都度鈑金修理して長らえて来ました😓。


ディーラー点検はしっかり受けてますが赴任先往復にデイズも頑張ってます。
メーカーリコールが2回ありましたが大きな支障は無く快調です。
自宅通勤出来る様になれば家族の足車にする予定です。

車以外にも家のメンテや庭手入れなどは相変わらずです。
8月も半分が過ぎましたが今後もトラブル無く過ごせればと思います😊。
965
Posted at 2024/08/16 21:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ周年 | 日記
2023年08月16日 イイね!

みんカラ登録7年になりました。

みんカラ登録7年になりました。今年はコロナによる制限も徐々に緩和され
普通に暮らせる日常生活が戻って来ました。
再開された車のイベントにも参加してます。
JAGUAR 3.8Sは購入して11年経過し
FIAT600は間もなく9年になります。
MINI1000は昨年2月に購入してから
未だレストア作業を継続しています。



JAGUAR 3.8Sは現状維持程度の整備を続けてます。
キャブの同調後は始動も吹け上がりも好調になりました。


FIAT600はPOWER SPARKのポイントレスキットを組込み
調整に手間取りましたがセッティングも上手くいって
メンテナンスが減って出力向上にも繋がりました。
お仲間が出来てイベントでご一緒する様になりました。


MINI1000はドンガラにして昨年6月に鈑金工場に入り
長い順番待ちを経てようやく鈑金加工に手が付いて
もう少しで塗装に入る状況です。


昨年7月に外された部品を持ち帰り休日のほとんどを
MINI1000のレストア作業に充てています。


その膨大な作業記録を全てブログアップしているのは
皆様ご承知の通りです😅。

お盆休みも終わりですが暑い日はまだしばらく続く様です。
体調に気を付けて仕事もこなしてレストア作業頑張ります😊。
789
Posted at 2023/08/16 07:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ周年 | 日記
2022年08月16日 イイね!

みんカラ登録6年になりました。

みんカラ登録6年になりました。登録して6年が経ちました。
JAGUAR3.8Sは5回目の車検を通し
10年経過しました。
FIAT600は10月で8年になります。
MINI1000は鈑金加工塗装に入り
各部レストア作業中です。




ここ3年は感染症の影響で旅行など出来ず自宅で色々な作業をしました。
庭にパーゴラを作って周囲を整備したり



庭の木々の手入れをして花を観賞したりと家で過ごす休日がほとんどです。




近場でドライブを楽しんだりする程度で走行距離は延びなくなりました。


それでも細かい事を色々してます。




何とか維持してますが乗る時間よりレストア作業が余程長くなってます😣。

東北では大きな地震や大雨など自然災害が頻発してます。
感染症も終息が見えませんが普通に過ごせる日常に戻って欲しいですね。
591
Posted at 2022/08/16 19:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ周年 | 日記
2021年08月15日 イイね!

みんカラ登録5年

みんカラ登録5年明日で登録5年になります。
感染はさらに拡大している状況でGWもお盆も
ほとんどSTAY HOME状態でした。
車イベントは皆無で有志の集まりイッズミーに
一度だけ参加と寂しい限り。
感染が終息する事を願うばかりですが今年の
出来事を綴って見ました。


そんな中を旧車で出掛けたのは屋外で密にならないガーデニング関連ショップ。
5月に今年初めてFIAT600で家内と市内のショップへドライブ。


市立の園芸センターでは綺麗なバラを見て癒やされました。


ここへもFIAT600で。次男も大っきくなりました・・・。


6月の地元イッズミーではFIAT128さんとご一緒出来ました。


JAGUAR 3.8Sで地元のガーデニングセンターへ。


お盆中は「とみやど」へふらりドライブ。



FIAT600の整備関連では1月に操作説明プレートを作成して車検出し。


5月にガソリンタンクのレベルセンサーフロート交換。


JAGUAR 3.8Sの整備関連では4月にカートリッジオイルフィルターベースに
交換したもののオイル漏れで2回手直しして落ち着きました。


6月にシンクロテスターを購入しツインキャブの同調が取れる様になり
エンジン快調になりました。


同時にエアクリーナー固定ボルトを長い物に交換して落ち着きました。


庭の手入れは春から継続しており5~6月からは庭のバラで癒やされました。



6月からパーゴラ作成を始めて盆中にやっと完成しました。




ガーデンベンチのレストア作業も出来ました。


休日は庭仕事や車整備で気晴らし出来てますが気軽に旅行に出掛けたり
各種イベントも開催される普通の状態に戻って欲しいものです。
お盆休みに異常気象で大変な事態になっている地域もある中で
平穏に過ごせているだけでも有難い事と感謝して明日からの仕事も
頑張りましょう😊。
475
Posted at 2021/08/15 10:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ周年 | 日記
2020年08月16日 イイね!

みんカラ登録4年

みんカラ登録4年登録から4年となりました。

車整備とレストアと庭作業などのブログを
続けております。
ブログもこれで396回目続いたものです。

終わりが無い様な旧車レストア作業・・・
JAGUAR 3.8S は購入して8年が経過。
FIAT600 は10月で6年を迎えます。


その間、長男は社会人になりましたし次男は我が家で一番大きくなりました。
そのおやじは相変わらず車いじりなど好きな事に没頭してます。
もちろん家の維持作業なども一通りはしております。←正当性主張?😓
仕事も結構忙しく休日は帰宅して好きな事をしないと気分転換になりません。

しかし今年は新型コロナの影響でライフスタイルが変ってしまいました。
楽しみなイベントも無くなり、早く終息して普通に戻って欲しいですね😷。

近年はブログを意識して整備しながら撮影する様になってしまいました😅。
振り返りになってしまいますが4年間の成果としては

JAGUAR 3.8Sのウッドパネルのレストア
購入時のパネルやハンドル廻りはこの様な状態でした。


3年近く掛けてレストアしました。ハンドル回りも行いました。


JAGUAR 3.8Sのウォーターラインのレストア
これは徹底してダメな所を更新しました。安心感がすごく向上しました。



他に北側カーポートを組立てシャッターも付けてガレージ然となりました。


庭の板塀の造り替えもしました。


車種の好き嫌いはあると思いますが年代物の車は一つの文化遺産と思います。
当時の技術者が考え抜き工夫を凝らした部分を見ると本当に素晴らしいと思います。



プロの様には完璧に出来ないですが、自分なりに納得しながら作業してます。
皆様からの応援のコメントを頂くのも励みになっています。
これからも地道に進めて行きたいと思います。
396
Posted at 2020/08/16 10:45:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ周年 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation