
先週は不安定な天気が続きましたが
今朝は気持ち良い青空になりました。
150回目のイッズミーに参加しました。
8時ちょうどに出発して40分で到着。
南寄りの木陰側には常連の方々が
既に到着してました。
陽差しがきつくなりそうなので木陰側
入口寄りに止めました。
ムルティプラのboncatさんから8時過ぎに到着予定と事前にメールを
もらってましたが場内を一周すれど車は見当たらず木陰側に止めて
折り畳み椅子をセットしたりしていると到着され並べて止めました。
ほどなく二人の女性がムルティプラをかわいい~と連発されながら
見学され双方の座席に座って写真撮影などされました。
珍しい車の並びで色々新鮮だった様です😊。
女性の一人はこちらのミニで来られ同じショップでお世話になっているとの事。
徐々に様々な車が集まって来ました。
4月にもご一緒した方のハネベンが前を通り過ぎ少し奥に止められました。
シングルナンバーで長い間所有されています。
ポルシェの方々はいつもかなり早く来られます。
登坂路を走って来たのでくすぶりが解消されたかどうか1番プラグを外して
見るとこんがりキツネ色で良好な状態でした。
日本車が多勢でしたが変った外車が来るとすぐに目に付きます。
ワーゲントラックにメッサーシュミットを乗せた常連さんも到着です。
真っ赤な空冷ポルシェが青空に映えてます。
登坂路で当方の後ろを走っておられたスカイラインさん
こちらもシングルナンバーです。
日本車でも旧い車には惹かれますね。
真っ赤な510ブルーバードさんもいました。
車名が良く判りませんが新しいポルシェの方々やアルファの方々
ロータスの方々
ロードスターの方々
ノーマルな感じのNSXやロータスエキシージの最終バージョン?
フェラーリの方とほんとにジャンルは様々です。
よくお会いするこちらのミニはマーシャルイエローレンズが特長的です。
しばらく後に"昭和の車といつまでも"に出演された190SLさんも来られました。
何か特別のオーラが出てます。
10時過ぎにはすっかり晴れて汗ばむほどでしたが流れる空気はゆったりと
心地良く過ごしました。皆さんそれぞれ楽しい車談義😊。
FIAT600D ムルティプラ
特異なフォルムを持った興味深い車です。
リアエンジンは同じでも造形は全く異なる2台ですが兄弟車なのです。
最後にメッサーシュミットさんが隣に来られてバブルカー並び?
この3台もなかなかのレア感です😅。

お昼も過ぎたので片付けて帰宅しようとエンジンを掛けたらぐずぐずと
すんなりアイドリングしません。
外したプラグや磨いたポイントを再チェックしてリスタートも上手く行かず
ポイントをもう一度ヤスリで軽く研磨したらようやく掛かりました。
皆さんがエンジンスタートを注視してたので600も緊張したのでしょう😣。
その後はスムーズに走行出来て無事帰宅出来ました。
会場でお会いした皆様ありがとうございました。
575
Posted at 2022/07/10 16:08:58 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記